公営交通事業協会

一般社団法人 公営交通事業協会
Municipal Transportation Works Association
団体種類 一般社団法人
業界団体
設立 1953年
所在地 東京都港区西新橋1-11-3
虎ノ門アサヒビル9階
法人番号 5010405009936 ウィキデータを編集
主要人物 会長(代表理事) 久我英男
活動地域 日本の旗 日本
製品 会報『公営交通』
活動内容 研修
調査研究事業
環境に優しい公営交通広報ポスター制作・配布事業
モデルバス停留所施設設置事業
協会報発行
会員数 正会員:22都市
特別会員:1社
賛助会員:20団体
(2023年8月1日現在)
ウェブサイト www.mtwa.or.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示

一般社団法人公営交通事業協会(こうえいこうつうじぎょうきょうかい)は、日本公共交通機関を営む地方公営企業公営交通)で構成する社団法人である。

概要

会員は原則として、公営の鉄道事業者及び軌道経営者、バス事業者である。2018年平成30年)に大阪市交通局の鉄道・軌道事業が大阪市高速電気軌道として民営化されたことに伴い、公営企業の事業を引き継いだ民間事業者についても「特別会員」として入会を認めるようになった。また一部の第三セクター事業者については「賛助会員」として入会している。

会員の一覧

※ 2023年(令和5年)8月1日現在[1][2][3]

正会員

北海道東北地方

特別会員

賛助会員

関連項目

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ “正会員名簿” (PDF). 2023年9月26日閲覧。
  2. ^ “特別会員名簿” (PDF). 2023年9月26日閲覧。
  3. ^ “賛助会員名簿” (PDF). 2023年9月26日閲覧。

外部リンク

  • 一般社団法人 公営交通事業協会
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、バスに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:バス/PJバス)。

  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research