全国ご当地店センバツ ラーメン甲子園

全国ご当地店センバツ ラーメン甲子園(ぜんこくごとうちてんセンバツ ラーメンこうしえん)は、かつてショッピングタウンあいたいの3Fで営業していたフードテーマパーク。

概要

2004年7月22日にオープンした。

全国の有名ラーメン店を7店舗誘致し、「甲子園」の名にあやかって各店舗が最も注文数の多い店(ホームラン)、売上杯数(打率)、総売上高(打点)などを半年間1シーズンで競った。審査は石神秀幸が大会公式審判長を務める審判団が行い、シーズン終了時に優勝店を決定。優勝店の店長は閉会式で表彰された。

だが、2007年の第6回大会では7店舗から6店舗に減り、シーズン途中で1店舗が撤退。第6回大会閉幕後は大会形式ではなく、ラーメン街のように店舗が軒を連ねるスタイルに変更された。

その後、2009年7月14日に営業が終了した。

ラーメンテーマパーク
営業中
(2023年4月時点)
営業終了
  • 札幌すすきのラーメン館(北海道)
  • 小樽運河食堂ラーメン工房(北海道)
  • 函館ラーメンブギ(北海道)
  • ラーメン国技場 仙台場所(宮城)
  • 会津湯川ラーメン千本砦(福島)
  • 佐野拉麺浪漫館(栃木)
  • 上州ラーメン道場(群馬)
  • 大宮ラーメン村(埼玉)
  • 武蔵浦和ラーメンアカデミー(埼玉)
  • 千葉ワンズモールラーメン劇場(千葉)
  • 渋谷プライム麺道場(東京)
  • 渋谷麺喰王国(東京)
  • 池袋ラーメンひかり町名作座(東京)
  • 品達(品達品川)(東京)
  • 全国ご当地店センバツ ラーメン甲子園(神奈川)
  • 相模原ー麺ワールド(神奈川)
  • 浜松べんがら横丁(静岡)
  • ラーメン哲人館(愛知)- 名古屋麺屋横丁(愛知)
  • 桑名らーめん街道(三重)
  • 道頓堀ラーメン大食堂(大阪)
  • 千里中央ラーメン名作座(大阪)
  • 泉ヶ丘ラーメン劇場(大阪)
  • 浪花麺だらけ2(大阪)
  • 明石ラーメン波止場(兵庫)
  • 姫路城下ラーメン宿場町(兵庫)
  • パルティフジ坂麺相撲物語(広島)
  • まつちかラーメンステーション(愛媛)
  • 小倉らうめん横丁(福岡)
  • 小倉五つ星らーめん街(福岡)
  • 佐賀拉麺開花(佐賀)
  • 熊本ラーメン城下町(熊本)
  • 八代らうめん決戦場(熊本)
  • カテゴリ