佐孝康夫

佐孝 康夫(さこう やすお、1953年3月10日 - )は、日本音楽プロデューサー作曲家編曲家ピアニストキーボーディスト。ロックバンド「葡萄畑」メンバー。

来歴

上智大学在学中にロックバンド「葡萄畑」(佐々木誠:Vocal & Bass、青木和義:Vocal & Mandolin他、本間芳伸:Guitar & B.Vocal、佐孝康夫:Keyboards、武末充敏:Vocal & Drums(前期)、河合誠一マイケル:Drums(後期))を結成。

ポリドール・レコードより、1st Album『葡萄畑』[1]、2nd Album『スロー・モーション』[2]3rd Album『キング・オブ・リクリエイション[3]』を発表。

同バンド解散後、音楽プロデューサー、作曲家、編曲家、ピアニスト、キーボーディストとして精力的に活動開始。海援隊・武田鉄矢をサポート。谷村新司バンドマスターを務める。ウィーン交響楽団プロジェクトとレコーディング・コンサートを成功させる。

近年はTV-CM音楽等の映像音楽、またミュージカルに於いて宮本亜門の作品の音楽監督、サンリオピューロランドに於けるショウを多数手掛け、高い評価を得ている。

音楽プロデューサー牧田和男と若手アーティストの発掘や育成に助力。船川利夫の晩年の助手を務める。

主な作品

50音順

CM音楽

舞台

  • サンリオ音楽監督
    • 「ハローキティ・ドリームレビュー2」(2002年)
    • 「海のメルヘン」(2008年)
    • 「ハローキティ のラブリーステージ!」 (2011年)
    • 「アイルーとキティのトレジャーハンティング」(2011年)
  • 「マツケン in 東京ドーム」編曲(2005年3月8日)[4]
  • オリエンタルランド「みつばち マーヤの冒険」音楽監督(2007年)
  • ミュージカル「亜門版ファンタスティックス」音楽監督(2010年)
  • ミュージカル「ピノキオ〜または白雪姫の悲劇〜」編曲(2013年)
  • ミュージカル「メリリーウィーロールアロング〜それでも僕らは前へ進む〜」音楽監督(2013年)
  • 演劇 劇団め組「祭り芝居/鼠小僧」音楽担当(2014年)

ゲーム

その他

脚注

[脚注の使い方]

出典

  1. ^ “葡萄畑[デジタル配信 - 葡萄畑 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN]”. 葡萄畑. 2022年12月13日閲覧。
  2. ^ “スロー・モーション[デジタル配信 - 葡萄畑 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN]”. 葡萄畑. 2022年12月13日閲覧。
  3. ^ “キング・オブ・リクリエイション[デジタル配信 - 葡萄畑 - UNIVERSAL MUSIC JAPAN]”. 葡萄畑. 2022年12月13日閲覧。
  4. ^ “1万人がマツケンサンバ/東京ドームで松平健さん”. 四国新聞社. 2022年12月13日閲覧。
  5. ^ “コニカミノルタプラネタリウム“天空”in東京スカイツリータウン オープニング記念作品「星空は時を越えて」 | コニカミノルタ”. www.konicaminolta.jp. 2022年12月13日閲覧。
海援隊
武田鉄矢 - 中牟田俊男 - 千葉和臣
サポートメンバー:] - 加納清司 - 佐孝康夫 - 牧田和男 - 小林秀樹
シングル
アルバム
オリジナル

-

ベスト
楽曲
関連項目
典拠管理データベース: 芸術家 ウィキデータを編集
  • MusicBrainz
  • 表示
  • 編集