佐伯卯四郎

佐伯 卯四郎(さえき うしろう、1891年2月1日 - 1972年1月12日)は、日本実業家政治家日本陶器社長や、中部経済連合会会長、参議院議員等を務めた。

人物・経歴

1912年東京高等商業学校(現一橋大学)卒業。1914年森村組入社。1934年日本陶器取締役。1939年日本陶器常務取締役。1942年日本陶器専務取締役。1946年日本陶器取締役社長。1947年第1回参議院議員通常選挙愛知県選挙区当選(補欠、任期3年)。1954年中部経済連合会会長。1955年に中部経済同友会が設立されると、金子嘉徳とともに初代代表幹事に就任。同年藍綬褒章受章。1961年日本陶器取締役会長、東洋陶器取締役、日本碍子取締役[1][2][3][4][5]、名古屋商工会議所副会頭[6]名古屋テレビ塔取締役[7]学校法人名城大学理事等も歴任した[8]。1965年勲三等旭日中綬章受章[9]。1972年正四位勲二等瑞宝章[10]

親族

ノリタケカンパニーリミテド代表取締役社長を務めた佐伯進は子[11]

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ 第82期有価証券報告書東洋陶器
  2. ^ 安保邦彦「中部地区の産業史 : その8」『東邦学誌』第36巻第2号、愛知東邦大学、2007年、85-99頁、ISSN 0287-4067、NAID 110007043226。 
  3. ^ 「佐伯卯四郎参議院議員」国会
  4. ^ 「中部経済同友会の歴史」中部経済同友会
  5. ^ 中部経済連合会 歴代会長中部経済連合会
  6. ^ 中村隆義『鉄路風雪の百年: なるほど・ザ・名鉄』p34
  7. ^ 民放・NHK 共同建設名古屋テレビ塔物語- 日本民放くらぶ
  8. ^ 「学校法人名城大学寄附行為」名城大学
  9. ^ 官報昭和40年本紙第11513号 14頁
  10. ^ (株)ノリタケカンパニーリミテド『ノリタケ100年史』(2005.03)渋沢社史データベース
  11. ^ 「2013年04月06日 (土曜日) 中日新聞 12版 00 朝刊」森村商事

参考文献


先代
森村義行
日本陶器社長
1946年 - 1961年
次代
岩田蒼明
先代
伊藤次郎左衛門
中部経済連合会会長
1954年 - 1962年
次代
井上五郎
第1回
(定数6)
3年議員
偶数回
定数3
第2回
第4回
第6回
第8回
第10回
第12回
第14回
第16回
第18回
第20回
第22回
定数4
第24回
第26回
奇数回
定数3
第3回
第5回
第7回
第9回
第11回
第13回
第15回
第17回
第19回
第21回
第23回
定数4
第25回
†:当選無効、↓:途中辞職、失職、在職中死去など、↑:補欠選挙で当選。
  • 表示
  • 編集