伊達氏宗

 
凡例
伊達氏宗
時代 室町時代前期
生誕 建徳2年(1371年
死没 応永19年7月17日(1412年8月24日
諡号 受天公
戒名 受天
官位 従五位下兵部少輔
氏族 伊達氏
父母 伊達政宗、蘭庭明玉禅尼
広教院
持宗
テンプレートを表示

伊達 氏宗(だて うじむね)は、室町時代前期の武士官位従五位下兵部少輔伊達氏10代当主。

概要

9代当主・伊達政宗の子。母・輪王寺殿石清水八幡宮祠官善法寺通清の娘で、姉妹の広橋仲子が産んだ後円融天皇紀良子が産んだ室町幕府3代将軍足利義満とは母方の従兄弟関係にあたる。なおの「氏」の字は鎌倉公方足利氏満(義満の従兄弟)から偏諱を授けられたものである。

30年近くにわたり伊達家を統率し、時に鎌倉府との戦いも辞さなかった父とは対照的に、父の死後わずか7年、40代前半で亡くなっている。このため具体的な事績としては、父の菩提を弔うため東光寺を創建した程度である。また、氏宗が応永の頃に使用したとされる香炉形の朱印が現存している。

系譜

関連作品

  • 表示
  • 編集
平安末〜鎌倉時代

朝宗 - 宗村 - 義広 - 政依 - 宗綱 - 基宗 - 行宗

南北朝〜室町時代

宗遠 - 政宗 - 氏宗 - 持宗 - 成宗 - 尚宗 - 稙宗 - 晴宗 - 輝宗

江戸時代(仙台藩主)

政宗 - 忠宗 - 綱宗 - 綱村 - 吉村 - 宗村 - 重村 - 斉村 - 周宗 - 斉宗 - 斉義 - 斉邦 - 慶邦 - 宗基

明治時代以降