伊勢市立城田中学校

伊勢市立城田中学校
2008年9月27日撮影
地図北緯34度29分11秒 東経136度40分19秒 / 北緯34.48633度 東経136.67203度 / 34.48633; 136.67203座標: 北緯34度29分11秒 東経136度40分19秒 / 北緯34.48633度 東経136.67203度 / 34.48633; 136.67203
過去の名称 城田村立城田中学校
小城中学校
城下中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 伊勢市
設立年月日 1947年5月
創立記念日 11月11日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード C124220330046 ウィキデータを編集
所在地 516-0054
三重県伊勢市粟野町777番地
北緯34度29分10秒 東経136度40分19秒 / 北緯34.48611度 東経136.67194度 / 34.48611; 136.67194
外部リンク 伊勢市立城田中学校
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

伊勢市立城田中学校(いせしりつきだちゅうがっこう)は、三重県伊勢市粟野町にある公立中学校である。

概要

  • 生徒数は200人程度、伊勢市内の中学校としては小規模である。
  • 校地面積:14,049m2
  • 運動場:面積 7,850m2
  • 校舎:3階建 面積 2,557m2(面積はクラブハウス、体育倉庫、給食室を含む)
  • 体育館:862m2
  • プール:25m×5コース

沿革

特筆事項

  • 2005年11月1日伊勢市度会郡二見町、小俣町、御薗村新設合併により新しい伊勢市が発足する以前は、旧伊勢市内の中学校の中で唯一、学校給食を実施していた。
  • 伊勢市の給食制度が変更されるにあたり、給食が一時休止されたが、2008年の秋より再開、現在では伊勢市内のすべての中学校で給食が行われている。

通学区

宮川西岸に位置する。城田小学校区と一致する。

  • 上地町
  • 粟野町
  • 川端町
  • 中須町
  • 小俣町宮前(地番により、小俣小学校との選択可能)

※伊勢市立の小学校及び中学校の就学すべき学校の指定に関する規則による。

周辺

交通アクセス

脚注

  1. ^ 金子(1983):238ページ

参考文献

  • 平成13年度 学校要覧 伊勢市立城田中学校
  • 金子延夫『玉城町史 第2巻 ―南伊勢の歴史と伝承―』三重県郷土資料叢書第91集、三重県郷土史刊行会、昭和58年12月10日、289p.

関連項目

外部リンク

  • 伊勢市立城田中学校
  • 表示
  • 編集