企業排球聯賽

企業排球聯賽
競技バレーボール
開始年2004年
チャイニーズタイペイの旗 チャイニーズタイペイ
前回優勝男子:台湾電力
女子:台湾電力

企業排球聯賽(きぎょうはいきゅうれんさい、英語: Enterprise Volleyball League)は、台湾のアマチュアバレーボールリーグである。運営は中華民国バレーボール協会。2004年発足。女子は第6回より開始。第11回より男女各5チームとなった[1]

加盟チーム

男子
  • 屏東台湾電力
  • 雲林MIZUNO
  • conti
  • 台中太陽神
  • 桃園台湾産険
女子
  • 高雄台湾電力
  • 中国人造纖維
  • 極速超跑
  • 愛山林
  • 台北鯨華

歴代優勝チーム

男子
  • 第1回(2004年):台湾電力
  • 第2回(2005年):台湾電力
  • 第3回(2006年):台中銀行
  • 第4回(2007年):台湾電力
  • 第5回(2008年):台湾電力
  • 第6回(2009/10年):台湾電力
  • 第7回(2011年):MIZUNO
  • 第8回(2012年):MIZUNO
  • 第9回(2013年):国家運動訓練中心
  • 第10回(2014年):台湾電力
  • 第11回(2015年):台湾電力
  • 第12回(2016年):台湾電力
  • 第13回(2017年):台湾電力
  • 第14回(2018年):台湾電力
  • 第15回(2019年):台湾電力
  • 第16回(2020年):台湾電力
女子
  • 第6回(2009/10年):台湾電力
  • 第7回(2011年):TOP GIRL
  • 第8回(2012年):台湾電力
  • 第9回(2013年):台湾電力
  • 第10回(2014年):台湾電力
  • 第11回(2015年):中国人造纖維
  • 第12回(2016年):台湾電力
  • 第13回(2017年):台湾電力
  • 第14回(2018年):台湾電力
  • 第15回(2019年):台湾電力
  • 第16回(2020年):台湾電力

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “男、女各添新球隊 企排新賽季10隊歷年之最,也在中堃獵鷹排球隊引進「巴西重砲手」丹尼爾(Daniel de Souza Maciel)以及連莊男排米蘭(Milan Peric)。”. 2015年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年2月8日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト


プロフェッショナル男子バレーボールリーグ
北中米
  • プエルトリコ
  • メキシコ
  • ドミニカ共和国
  • アメリカ合衆国
  • 南米
    国際
    • 南米クラブ選手権
    国内
    • アルゼンチン
    • ブラジル
    • チリ
    • パラグアイ
    • ペルー
    • ウルグアイ
    • ベネズエラ
    欧州
    国際
    国内
    • オーストリア
    • ベルギー
    • ボスニア・ヘルツェゴビナ
    • ブルガリア
    • クロアチア
    • キプロス
    • イングランド
    • エストニア
    • フィンランド
    • フランス
    • ドイツ
    • ギリシャ
    • イスラエル
    • イタリア
    • リトアニア
    • モンテネグロ
    • オランダ
    • ポーランド
    • ポルトガル
    • ルーマニア
    • ロシア
    • セルビア
    • スロバキア
    • スロベニア
    • スペイン
    • スエーデン
    • スイス
    • トルコ
    • ウクライナ
    アジア
    国際
    国内
    アフリカ
    国際
    • アフリカクラブ選手権
    国内
    • アルジェリア
    • チュニジア
    プロフェッショナル女子バレーボールリーグ
    南米
  • 南米クラブ選手権
  • アルゼンチン
  • ブラジル
  • チリ
  • パラグアイ
  • ペルー
  • ウルグアイ
  • ベネズエラ
  • 北中米
    • ドミニカ共和国
    • メキシコ
    • プエルトリコ
    • アメリカ合衆国(AUVPVF
    欧州
    アジア
    アフリカ
    • アフリカクラブ選手権
    • アルジェリア
    • アンゴラ
    • エジプト
    • ケニア
    • チュニジア
    • 表示
    • 編集