井上直樹

曖昧さ回避 この項目では、歴史学者について説明しています。同名の総合格闘家については「井上直樹 (格闘家)」をご覧ください。
井上 直樹
人物情報
生誕 1972年8月??[要出典]
日本の旗 日本 兵庫県[要出典]
学問
研究分野 朝鮮古代史
研究機関 京都府立大学[要出典]
テンプレートを表示

井上 直樹(いのうえ なおき)は、日本歴史学者

経歴

1972年、兵庫県生まれ[要出典]。第2期日韓歴史共同研究に委員会研究委員(教科書小グループ)として参加し、「韓国・日本の歴史教科書の古代史記述―問題点とその変遷―」を発表している[1]

著書

単著

  • 『帝国日本と満鮮史:大陸政策と朝鮮・満州認識』(塙書房、2013年2月)[2]

翻訳

リンク

  • CiNii 井上直樹

脚注

  1. ^ 井上直樹 (2010年3月). “韓国・日本の歴史教科書の古代史記述” (PDF). 日韓歴史共同研究報告書(第2期) (日韓歴史共同研究). オリジナルの2015年1月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150615115639/http://www.jkcf.or.jp/history_arch/second/4-16j.pdf 
  2. ^ 本学文学部井上直樹准教授著『帝国日本と満鮮史:大陸政策と朝鮮・満州認識』刊行
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
学術データベース
  • CiNii Research
  • 表示
  • 編集