中村啓

中村 啓なかむら ひらく
誕生 (1973-11-11) 1973年11月11日(50歳)
日本の旗 東京都
職業 作家
国籍 日本の旗 日本
ジャンル 推理小説
代表作 SCIS 科学犯罪捜査班シリーズ
主な受賞歴 第7回『このミステリーがすごい!』大賞優秀賞・WEB読者賞受賞
デビュー作霊眼
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

(なかむら ひらく、1973年[1]11月11日[2] -)は、日本の推理作家東京都生まれ[1]東京理科大学理工学部応用生物学科中退[2]

人物

2008年『霊眼』で宝島社主催の第7回『このミステリーがすごい!』大賞の優秀賞[1]及びWEB読者賞(読者投票1位)を受賞した[2]。以前は漫画家を志し、『週刊ヤングジャンプ』他で奨励賞など7回の受賞歴がある[2]。第6回『このミステリーがすごい!』大賞にも応募し、「彷徨える犬たち」で最終選考まで残ったが、この時は落選している[3]。趣味は陶芸、旅行、ジャズヴォーカル[要出典]。好きな動物はコアラ[要出典]

作品リスト

単著

SCIS 科学犯罪捜査班シリーズ

  • SCIS 科学犯罪捜査班 天才科学者・最上友紀子の挑戦(2019年11月 光文社文庫)
  • SCIS 科学犯罪捜査班II 天才科学者・最上友紀子の挑戦(2020年5月 光文社文庫)
  • SCIS 科学犯罪捜査班III 天才科学者・最上友紀子の挑戦(2020年10月 光文社文庫)
  • SCIS 科学犯罪捜査班IV 天才科学者・最上友紀子の挑戦(2021年5月 光文社文庫)
  • SCIS 科学犯罪捜査班V 天才科学者・最上友紀子の挑戦(2021年12月 光文社文庫)
  • SCIS 最先端科学犯罪捜査班【SS】I(2022年6月 光文社文庫)

その他の小説

アンソロジー

「」内が中村啓の作品

  • 10分間ミステリー(2012年2月 宝島社文庫)「永遠のかくれんぼ」
  • もっとすごい! 10分間ミステリー(2013年5月 宝島社文庫)「微笑む女」
  • 5分で読める! ひと駅ストーリー 夏の記憶 東口編(2013年7月 宝島社文庫)「時空のおっさん」
  • 5分で読める! ひと駅ストーリー 猫の物語(2014年9月 宝島社文庫)「ねこ端会議」
  • 5分で読める! ひと駅ストーリー 旅の話(2015年12月 宝島社文庫)「南風と美女とモテ期」
  • 10分間ミステリー THE BEST(2016年9月 宝島社文庫)「微笑む女」
  • 3分で読める! 誰にも言えない○○の物語(2022年5月 宝島社文庫)「誰にも言えない永遠の愛の物語」

映像化作品

テレビドラマ

配信ドラマ

  • パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜 Season2 (2022年6月25日 - 7月30日、全6話、Hulu、主演:ディーン・フジオカ、原作:SCIS 科学犯罪捜査班 天才科学者・最上友紀子の挑戦)[5]

脚注

  1. ^ a b c “霊眼│宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル”. 宝島社. 2022年5月3日閲覧。
  2. ^ a b c d 中村 啓 - エム・エーフィールド
  3. ^ “『このミステリーがすごい!』大賞 » 最終選考選評”. 宝島社. 2022年5月3日閲覧。
  4. ^ “ディーン・フジオカ、日テレ×Hulu『パンドラの果実』主演に決定 ヒロインは岸井ゆきの”. Real Sound映画部. (2022年2月2日). https://realsound.jp/movie/2022/02/post-959955.html 2022年5月3日閲覧。 
  5. ^ “「パンドラの果実」S2新メインビジュアル解禁 ドラマの展開を示唆するキーワードも”. CinemaCafe.net (イード). (2022年6月19日). https://www.cinemacafe.net/article/2022/06/19/79401.html 2022年8月11日閲覧。 

外部リンク

  • 中村啓の「コアラな午後」 ‐ 公式ブログ
  • 中村啓 (@hiraku_n) - X(旧Twitter)
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • VIAF
国立図書館
  • 日本
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research