中央大学ラグビー部

中央大学ラグビー部
原語表記 中央大学学友会体育連盟ラグビー部
クラブカラー 紺、水色、白
愛称 チュウダイ、チュウオウ
創設年 1924年
代表 岡田大士(部長、法学部教授)
監督 井上淳孝
山北純嗣(ヘッドコーチ)
所属リーグ 関東大学ラグビーリーグ戦グループ2部
公式サイト
https://www.curfc1924.com/
テンプレートを表示

中央大学学友会体育連盟ラグビー部(ちゅうおうだいがくがくゆうかいたいいくれんめいらぐびーぶ、Chuo University Rugby Football Team)は関東大学ラグビーリーグ戦グループ2部に所属する中央大学ラグビー部。略称は中大(ちゅうだい)または中央(ちゅうおう)。

試合前に校歌斉唱をする中央大学の選手たち(2014年9月・立正大学戦・秩父宮ラグビー場
試合前に円陣を組む中央大学ラグビー部の選手たち(2013年11月・流通経済大学戦・江戸川区陸上競技場

概要

関東大学ラグビーリーグ戦創設の中心となったチームの一つであり、関東大学ラグビーリーグ戦で優勝1回、大学選手権でベスト4が2回の古豪である。2021年、入れ替え戦で東洋大学に敗れてリーグ戦創設から初の2部降格となった[1]

タイトル

※年は全て年度。

戦績

近年のチームの戦績は以下のとおり。

年度 所属 順位  大学選手権
1998 1部 3位 1回戦 13-18 同志社大学
1999 1部 6位
2000 1部 6位
2001 1部 3位 1回戦 24-40 大阪体育大学
2002 1部 4位 2回戦 7-40 関東学院大学
2003 1部 7位 ※入替戦 31-19 専修大学 1部残留
2004 1部 7位 ※入替戦 22-15 専修大学 1部残留
2005 1部 7位 ※入替戦 14-10 山梨学院大学 1部残留
2006 1部 6位
2007 1部 6位 1回戦 7-50 早稲田大学
2008 1部 6位
2009 1部 6位
2010 1部 4位 1回戦 5-68 天理大学
2011 1部 7位 ※入替戦 45-26 山梨学院大学 1部残留
2012 1部 6位
2013 1部 2位 セカンドステージ敗退
2014 1部 5位 セカンドステージ敗退
2015 1部 3位 セカンドステージ敗退
2016 1部 4位 3回戦 3-42 同志社大学
2017 1部 5位
2018 1部 8位 ※入替戦 47-29 関東学院大学 1部残留
2019 1部 8位 ※入替戦 52-24 立正大学 1部残留
2020 1部 5位
2021 1部 7位 ※入替戦 21-26 東洋大学 2部降格
2022 2部 3位
2023 2部 3位

主な在籍選手

在籍した選手

出典

  1. ^ 東洋大が29年ぶりに1部復帰、立正大も入替戦制し昇格決定。中央大は初の2部降格。 . ラグビー共和国(2021年12月11日). 2021年12月11日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • 公式ウェブサイト
  • 中央大学ラグビー部 (@CURFC2011) - X(旧Twitter)
  • 中央大学ラグビー部 (@chuo_rugby) - Instagram
学校法人中央大学
中央大学
学部
研究科
設置校
大学
高等学校
中学校・高等学校
関係校・廃止校
・併合校等
学友会(体育連盟)

野球部 | サッカー部 | 陸上競技部 | 女子陸上競技部 | 水泳部 | ラグビー部 | アメリカンフットボール部 | バスケットボール部 | バレーボール部 | ボート部 | 剣道部 | 柔道部 | フェンシング部 | ボクシング部 | 応援団

学友会(文化連盟)
学生研究棟(炎の塔)

経理研究所 | 法職研究室(多摩・市ヶ谷) | 学術研究団体連合会(真法会等の学研連諸団体

キャンパス・施設

多摩キャンパス | 後楽園キャンパス | 市ヶ谷キャンパス | 市ヶ谷田町キャンパス | 茗荷谷キャンパス | 旧錦町校舎 | 旧駿河台校舎 | 旧中央大学講堂 | 旧練馬運動場 | 中央大学駿河台記念館

歴史
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集