ロルフ=オーゲ・ベルク

ロルフ=オーゲ・ベルク(Rolf Åge Berg、1957年4月14日 - )は、ノルウェーの元スキージャンプ選手、指導者。

プロフィール

ベルクは1983年12月30日26歳の時にジャンプ週間スキージャンプ・ワールドカップにデビュー、同シーズンのサラエボオリンピック代表に選ばれ、70m級で5位に入賞した。(90m級では52位と振るわなかった)

以降ワールドカップでは出場数こそ少なかったものの安定して10位以内に入り、1985-1986シーズンにはエンゲルベルクで初勝利もあげ、シーズン総合8位となった。

しかしこの年のスキーフライング世界選手権で大転倒し左膝の靭帯を断裂、この怪我のため現役引退を余儀なくされた[1][2]。この大会では他にも秋元正博ウルフ・フィントアイゼンらも転倒して大怪我を負っている。

ノルウェー選手権では1984年に70m級で優勝、90m級で2位。1986年に70m級、90m級とも2位になった。

現在はトロンハイムのTrønderhoppスキークラブでコーチをしている。

脚注

  1. ^ http://www.aftenposten.no/nyheter/sport/skisport/article2195428.ece(ノルウェー語)
  2. ^ http://www.dagbladet.no/sport/2001/01/12/236601.html(ノルウェー語)

外部リンク

  • ロルフ=オーゲ・ベルク - 国際スキー連盟のプロフィール (英語)
  • ロルフ=オーゲ・ベルク - Olympedia(英語) ウィキデータを編集