ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション

ロックマンシリーズ > ロックマンエグゼシリーズ > ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション
ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション Vol.1
Megaman Battle Network Legacy Collection Vol.1
ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション Vol.2
Megaman Battle Network Legacy Collection Vol.2
ジャンル データアクションRPG
対応機種 PlayStation 4
Nintendo Switch
Microsoft Windows
発売元 カプコン
人数 1人(オンラインは2人)
メディア BD-ROM(PS4)
ゲームカード(Switch)
ダウンロード
発売日 2023年4月14日
対象年齢 CEROA(全年齢対象)
ESRB:E10+(10歳以上)
テンプレートを表示

ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』(Megaman Battle Network Legacy Collection)は、2023年4月14日カプコンより発売のロックマンエグゼシリーズの『バトルネットワーク ロックマンエグゼ』から『バトルネットワーク ロックマンエグゼ3』までを収録したオムニバスソフト。『ロックマンエグゼ4』から『ロックマンエグゼ6』までを収録した『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション Vol.2』(Megaman Battle Network Legacy Collection Vol.2)についても解説する。

概要

2022年6月28日配信の任天堂のWeb番組「Nintendo Direct mini ソフトメーカーラインナップ 2022.6.28」内で発表された[1]

ロックマンシリーズとしてのコレクションとしては『ロックマン ゼロ&ゼクス ダブルヒーローコレクション』から5作目[注 1]、エグゼとしては今作が初となる。

メニュー画面はPET画面を再現しており、新規書下ろしの3Dモデルのロックマン(声 - 木村亜希子)が新規録音した音声で収録作を解説したり、リアクションを見せてくれる。

対戦やトレードがオンライン通信で全世界のプレイヤーと遊べる他、Switchのみローカル通信で近くのプレイヤーと遊ぶことができる。なお、他機種とのクロスプレイは非対応となっている。また、対戦では一部のチップの性能が調整されるなどでゲームバランスが調整されている(1人プレイでは変更なし)。

過去の次世代ワールドホビーフェアなどのイベントに配布された限定チップは、最初から全て収録されており、エグゼ1、エグゼ4~6ではWii Uバーチャルコンソール版には限定チップが収録されていなかったため、移植版としては本作で初収録となっている。その代わり、別バージョン限定のチップ、通信機能で条件を満たさないと出現しないチップは、原作と同じようにトレードなどを利用しないと、入手できなくなった(エグゼ1を除いたWii U版バーチャルコンソール版では、「つうしん」を選ぶと全て入手できた)。

エグゼ4~6にあった周辺機器のカードeリーダー+を使用した改造カードは対応しており、ロックマンの性能を強化する「強化カード」以外に、エグゼ4のみキャラクターのイラストを閲覧できる「キャラクターカード」、エグゼ5と6にはバトルチップやゼニーなどのアイテムが貰える「アイテムカード」、エグゼ6のみ隠し依頼を出現する「イベントカード」も含む、全499枚のカードが本作に全て収録されている。限定チップと同じく、過去の次世代ワールドホビーフェアなどのイベント、店頭などの景品に配布された改造カードも全て収録されている。

本作の新機能として「バスターMAXモード」が全作品に搭載されており、この機能を使用することで、ロックバスターの威力が100倍に上昇して、戦闘を簡単に進めることが可能となっている(チャージショットでは適応されない)。ただし、通信対戦では使用できないようになっている。

収録タイトル

ダウンロード版は収録タイトルを分けて、2本に分割して発売。パッケージ版はソフト1本にまとめて収録されているが、ゲーム選択ではダウンロード版と同じように、2本に分割した状態で表示される。

ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション Vol.1
ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション Vol.2

漫画

2023年3月27日、本作の発売を記念して、漫画『ロックマンエグゼ〜20年ぶりの同窓会〜』が公式サイトやコロコロオンラインで公開された[2][3]。『月刊コロコロコミック』(小学館)で『ロックマンエグゼ』を連載した鷹岬諒による描きおろしの内容である[2]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 日本未発売を含めて7作目となる。

出典

  1. ^ “シリーズ10作品を収録した『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』が、Nintendo Switchで2023年に発売決定。”. nintendo official (2022年6月28日). 2023年2月15日閲覧。
  2. ^ a b “描き下ろしマンガ「ロックマンエグゼ〜20年ぶりの同窓会〜」公開、ゲーム発売記念して”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年3月27日). https://natalie.mu/comic/news/518366 2023年3月27日閲覧。 
  3. ^ ““あの頃のネットバトラーたち”が登場! 「ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション」新たなWEB CMが公開”. GAME Watch. Impress Watch (2023年3月27日). 2023年3月27日閲覧。

外部リンク

  • ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション 公式サイト
ロックマンシリーズ一覧
 
ナンバリング作品
ゲームボーイ作品
番外作品
アーケード作品
アクション以外
コレクション
漫画
映像作品
 
ナンバリング作品
  • 流星のロックマン
  • 2
  • 3
番外作品
アニメ
漫画
関連項目
 
シリーズ共有・その他
ゲーム
外部出演
キャラクター
関連項目
 
ゲームソフト販売ランキング第1位
メディアクリエイト週間ソフトセルスルーランキング第1位(2023年4月16日付)
1月
2月
3月
4月
  • 2日・9日 星のカービィ Wii デラックス
  • 16日 ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション (NS)
  • 23日 Minecraft Legends(英語版) (NS)
  • 30日 スター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー (PS5)
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
  • 2006
  • 2007
  • 2008
  • 2009
  • 2010
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024
  • 2025
ファミ通週間ゲームソフト販売ランキング第1位(2023年4月16日付)
1月
2月
3月
4月
  • 2日・9日 星のカービィ Wii デラックス
  • 16日 ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション (NS)
  • 23日 Minecraft Legends(英語版) (NS)
  • 30日 スター・ウォーズ ジェダイ:サバイバー (PS5)
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
  • 2011
  • 2012
  • 2013
  • 2014
  • 2015
  • 2016
  • 2017
  • 2018
  • 2019
  • 2020
  • 2021
  • 2022
  • 2023
  • 2024
  • 2025