ユーリー・グリゴローヴィチ

祖国功労勲章を授与されたグリゴローヴィチ (2007年)

ユーリー・ニコラエヴィチ・グリゴローヴィチЮ́рий Никола́евич Григоро́вич,Yury Nikolayevich Grigorovich1927年1月2日 - ) は、ロシアバレエ振付家。現ボリショイ・バレエ団バレエマスター。

経歴

レニングラードで生まれる。父親は事務職員、母親は主婦、母方の伯父は旧帝室バレエ学校を出てバレエ・リュスに参加したバレエダンサーだった[1]。1946年にレニングラード・バレエ学校 (現ワガノワ・バレエ学校)を卒業し、キーロフ・バレエ団(現マリインスキー・バレエ)に入団。

F・ロプホフの教えを受けて早くから振付を始め、1957年に『石の花』の新振付で大成功を収める。これによって『石の花』はそれまでのラヴロスキー版に代わってグリゴローヴィチ版が標準的な演出となった。1961年までソリストとして在籍したのち、1962年から1964年までキーロフのバレエマスターを務めた。

同年ボリショイ・バレエ団にバレエマスターとして移籍し、以後30年にわたってボリショイの筆頭格としてバレエ団を牽引した。1988年芸術監督に就任。1995年にE・マクシーモワV・ワシリエフ夫妻やM・プリセツカヤと対立して退任した。その後モスクワ国際バレエコンクール審査委員長などの要職にあったが、2008年3月に81歳で再びボリショイのバレエマスターに復帰した[2]

グリゴローヴィチは従来のバレエ作品に多かったマイムを極限まで減らし、舞踊のみの見せ場を多く作った。ソリストの演技的舞踊による可能性を追求し、群舞が曲想に厚みを持たせるスケールの大きなバレエ作品を作り上げた。新演出ではミハイル・フォーキンマリウス・プティパレフ・イワノフらの作品を復活発展し、『石の花』や『愛の伝説』『スパルタクス』らオリジナル作品はすべて多幕もので、女性の支え手としての男性ダンサーを解放し、男性主体の作品を作り上げた。

妻はボリショイの名バレリーナだったナタリア・ベスメルトノワ(1941年 - 2008年)。

代表作

オリジナル作品
  • 『石の花』(1957年)音楽:プロコフィエフ
  • 『愛の伝説』(1961年)音楽:メリニコフ
  • 『スパルタクス』(1968年)音楽:ハチャトゥリアン
  • イワン雷帝』(1975年)音楽:プロコフィエフ
  • 『ロミオとジュリエット』(1979年)音楽:プロコフィエフ
改変・新演出

脚注

  1. ^ "Юрий Николаевич Григорович", Кто Есть Кто, Международный Объединенный Биографический Центр.
  2. ^ "В Большой театр вернулся Юрий Григорович", Аргументы И Факты on line, 27 Feb 2008.
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • スペイン
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • オーストラリア
  • ギリシャ
  • オランダ
  • ポーランド
芸術家
  • ベルリン芸術アカデミー
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、人物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:人物伝、Portal:人物伝)。

  • 表示
  • 編集