ホンダ・B型エンジン

ホンダ・B型エンジン
B16A
生産拠点 本田技研工業
製造期間 1985年6月 - 2002年3月
タイプ 直列4気筒SOHC12バルブ
直列4気筒DOHC16バルブ
直列4気筒DOHCVTEC16バルブ
排気量 1.6L,1.7L,1.8L,2.0L,2.1L
テンプレートを表示

ホンダ・B型エンジン(Bがたエンジン)は、本田技研工業で製造されていたCセグメントDセグメント車種用直列4気筒エンジンである。

機構

DOHC

  • B18A/B18B/B20A/B21A

ロングストローク型のボアストローク比、ロッカーアームを用いたDOHC、軽量コンパクトながら実用域のトルクも高いといったZC型エンジンの特徴を継承しつつ、より大きな排気量(1.8〜2.1L)をカバーした。

吸・排気バルブはそれぞれ2個ずつのレイアウトで、点火プラグ燃焼室の天井中央部に配置された。アルミシリンダーブロックには「NDC (New DieCast) 」と呼ばれる高圧鋳造のクローズドデッキ仕様も存在する。

CVデュアルキャブレター(サイドドラフト、可変ベンチュリ)仕様とPGM-FI仕様が存在し、キャブレター仕様は空燃比をより精密に制御するための2次エアが導入されている。PGM-FI仕様はインテークマニホールドの各気筒のポートにインジェクターが取付けられたマルチポイント式で、インテークマニホールドに可変吸気装置が装備されているものもある。A型エンジンと同様にCVCCは採用されておらず、排気ガス浄化のために三元触媒排気2次エアー供給システムが採用された。

フォーミュラ3などのモータースポーツ用エンジンとしても転用された。

DOHC VTEC

  • B16A/B16B/B17A/B18C

NAエンジンにおいてリッターあたり100PS超の高出力化を実現するために、可変バルブタイミング・リフト機構であるVTECが装備されている。カムシャフトに“ハイ”と“ロー”の2種類のカム駒を設け、そこに接するロッカーアームを切り替え、吸・排気バルブの開閉タイミング(バルブタイミング)とリフト量を変化させ、中・低速域のトルクと高速域の出力を両立させている。

こちらもモータースポーツ用エンジンのベースとして用いられ、全日本ツーリングカー選手権 (JTCC) 、フォーミュラ4などで使用された。

SOHC

  • B20A

3代目プレリュードに唯一搭載された。型式はDOHC仕様と同一で、他機種が前傾して搭載されているのに対し、プレリュードの低いボンネットフードに納めるために、後傾して搭載(DOHC仕様も同様)されている。シリンダーヘッド構造はA型と同様であるが、シリンダーブロックはDOHC仕様と共通で、CVデュアルキャブレター仕様がラインナップされた。

DOHC (4連スリーブ)

  • B20B

CR-Vステップワゴン等に搭載された機種。4連一体構造の鋳鉄スリーブがシリンダーブロックに鋳込まれ、それによってシリンダー間隔を広げずボア径を拡大することが可能になった。ZC型と同程度の大きさながら2.0Lの排気量を実現している。

歴史

バリエーション

B16A

  • 弁機構:DOHC VTEC ベルト駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,595cc
  • 内径×行程:81.0mm×77.4mm
  • 圧縮比:10.4
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(EK4 シビック)
    • 最高出力:125kW(170PS)/7,800rpm
    • 最大トルク:157N·m(16.0kgf·m)/7,300rpm

B16B

  • 弁機構:DOHC VTEC ベルト駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,595cc
  • 内径×行程:81.0mm×77.4mm
  • 圧縮比:10.8
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(EK9 シビック TYPE R)
    • 最高出力:136kW(185PS)/8,200rpm
    • 最大トルク:160N·m(16.3kgf·m)/7,500rpm
    • VTEC切替:6100rpm
    • レッドゾーン:8,500rpm
    • レブリミット:9,000rpm

B17B

  • 弁機構:DOHC VTEC ベルト駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,678cc
  • 内径×行程:81.0mm×81.4mm
  • 圧縮比:9.7
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(DB2 インテグラ)
    • 最高出力:120kW(160PS)/7,600rpm
    • 最大トルク:159N·m(16.2kgf·m)/7,000rpm

B18A

  • 弁機構:DOHC ベルト駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,834cc
  • 内径×行程:81.0mm×89.0mm
  • 圧縮比:9.2
  • 燃料供給装置形式:キャブレター(CVデュアルキャブレター)
  • 参考スペック(CA1、2 アコード)
    • 最高出力:96kW(130PS)/6,000rpm
    • 最大トルク:162N·m(16.5kgf·m)/4,000rpm

B18B

  • 弁機構:DOHC ベルト駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,834cc
  • 内径×行程:81.0mm×89.0mm
  • 圧縮比:9.2
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(MA5 ドマーニ)
    • 最高出力:103kW(140PS)/6,300rpm
    • 最大トルク:171N·m(17.4kgf·m)/5,200rpm

B18C

標準
  • 弁機構:DOHC VTEC ベルト駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,797cc
  • 内径×行程:81.0×87.2
  • 圧縮比:10.6
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(DC2 インテグラ)
    • 最高出力:132kW(180PS)/7,600rpm
    • 最大トルク:175N·m(17.8kgf·m)/6,200rpm
spec.R
  • 弁機構:DOHC VTEC ベルト駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,797cc
  • 内径×行程:81.0mm×87.2mm
  • 圧縮比:11.1
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(DC2 インテグラ TYPE R)
    • 最高出力:147kW(200PS)/8,000rpm
    • 最大トルク:186N·m(19.0kgf·m)/6,200rpm

B20A

SOHC
  • 弁機構:SOHC ベルト駆動 吸気2 排気1
  • 排気量:1,958cc
  • 内径×行程:81.0mm×95.0mm
  • 圧縮比:9.1
  • 燃料供給装置形式:キャブレター(CVデュアルキャブレター)
  • 参考スペック(BA4 プレリュード)
    • 最高出力:81kW(110PS)/5,800rpm
    • 最大トルク:152N·m(15.5kgf·m)/4,000rpm
DOHC
  • 弁機構:DOHC ベルト駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,958cc
  • 内径×行程:81.0mm×95.0mm
  • 圧縮比:9.4
  • バルブ挟み角:吸気26°、排気26°
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(CA3 アコード)
    • 最高出力:118kW(160PS)/6,300rpm
    • 最大トルク:186N·m(19.0kgf·m)/5,000rpm

B20B

  • 弁機構:DOHC ベルト駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:1,972cc
  • 内径×行程:84.0×89.0
  • 圧縮比:9.6
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(RD1 CR-V)
    • 最高出力:110kW(150PS)/6,300rpm
    • 最大トルク:184N·m(18.8kgf·m)/4,500rpm

B21A

  • 弁機構:DOHC ベルト駆動 吸気2 排気2
  • 排気量:2,056cc
  • 内径×行程:83.0mm×95.0mm
  • 圧縮比:9.4
  • 燃料供給装置形式:電子制御燃料噴射式(PGM-FI)
  • 参考スペック(BA7 プレリュード)
    • 最高出力:107kW(145PS)/5,800rpm
    • 最大トルク:186N·m(19.0kgf·m)/5,000rpm

搭載車種

B16A
B16B
B17A
  • インテグラ (DB2 北米向け)
B18A
B18B
B18C
  • インテグラ (DC2/DB8)
  • VEMAC RD180(エンジン提供)
B18C spec.R
B20A
SOHC仕様
DOHC仕様
  • アコード/アコードエアロデッキ/ビガー (CA3)
  • プレリュード (BA1/4/5)
B20B
B21A
  • プレリュード (BA7)

脚注


関連項目

ウィキメディア・コモンズには、ホンダ・B型エンジンに関連するカテゴリがあります。

外部リンク

  • 本田技研工業(オフィシャル)
ホンダ自動車用エンジン系譜図 1963年 - 1989年(1990年代以降 →)
1960年代 1970年代 1980年代
3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
直列2気筒 軽自動車 N型/LN型/TN型
EA型
EH型
小型車 N型
直列3気筒 軽自動車用 E型
直列4気筒 AK型
小型車用 AS型
AL型/AP型
EB型
EC型
ED型
EJ型
EM型
EN型
ER型
EV型
EW型
ZA型
ZC型
D型
中型車 H1300E型
EF型
EK型
EL型
EP型
ES型
ET型
EY型
A型
B型
F型
直列5気筒 G型
V型6気筒 C型
(← 1990年代以前)ホンダ自動車用エンジン系譜図 1990年以降
1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
直列3気筒 軽自動車 E型
P型
S型
Bセグメント E型(ハイブリッド)
P型
直列4気筒 D型
L型
Cセグメント ZC型
A型
B型
D型
F型
K型 K型(ターボ)
L型(ハイブリッド) L型
R型
Dセグメント F型
H型
K型
L型(ハイブリッド)
直列5気筒 G型
V型6気筒 Eセグメント C型
J型
ディーゼル N型
ホンダ
自動車(アキュラ)
コンセプトカー
航空機
エンジン
ロボット
  • Eシリーズ
    • E0
    • E1
    • E2
    • E3
    • E4
    • E5
    • E6
  • Pシリーズ
    • P1
    • P2
    • P3
    • P4
  • ASIMO
パーソナルモビリティ
汎用製品
子会社
系列協力会社
生産工場
合弁会社
  • カテゴリ