ブルーム・ストリート (マンハッタン)

ブルーム・ストリート英語:Broome Street)は、ロウアー・マンハッタンを東西に走る通りである[1]。この通りは、西のハドソン・ストリート (en) から東のルイス・ストリートまで、ほぼマンハッタン島を横切るように走るが、ところどころ公園や建物によって分断されている。

通りの名は、初期市会議員および1804年のニューヨーク州副知事であったジョン・ブルームにちなんで名付けられている[1]。通りに沿ったグンター・ビル(en) を含む建築物は、鋳鉄を使った特殊な造りで、設計したグリフィス・トーマス(en) の影響を受けている[1]

20世紀半ば、ブルーム・ストリートの北側の建物を取り壊し、10車線に拡張したロウアー・マンハッタン高速道路(en)に作り替える計画が提案されたことがあった[2]

出典

  1. ^ a b c Wolfe, Gerard R. (2003). New York 15 Walking Tours: An Architectural Guide to the Metropolis. McGraw-Hill Professional. pp. 195–198. https://books.google.co.jp/books?id=KS6lWxkeEF8C&pg=PA195&redir_esc=y&hl=ja 
  2. ^ Flint, Anthony (2011). Wrestling with Moses. Random House Digital. pp. 146. https://books.google.co.jp/books?id=GiGA3pdFtBcC&pg=PA146&redir_esc=y&hl=ja 
マンハッタンのストリートとアベニュー
北–南
ダウンタウン
ミッドタウン
アップタウン
東–西
ダウンタウン
  • バンク通り
  • ブリッジ通り
  • ブルーワーズ通り/ストーン通り
  • ウォール街
  • リバティー通り
  • メイデン・レーン
  • フルトン通り
  • ビージー通り
  • アン通り
  • パーク・ロウ
  • ルーズベルト通り
  • チェンバーズ通り
  • チェリー通り
  • ヘンリー通り
  • マディソン通り
  • ワース通り/ジャスティス・ジョン・ハーラン・ウェイ/アベニュー・オブ・ザ・ストロンゲスト
  • イースト・ブロードウェイ
  • ドイヤーズ通り
  • 北ムーア通り
  • ブルーム通り
  • ビーチ通り
  • キャナル通り
  • ヘスター通り
  • グランド通り
  • デランシー通り
  • リヴィントン通り
  • スタントン通り
  • レオナルド通り
  • ハウストン通り
  • 1丁目から14丁目
ミッドタウン
アップタウン
  • 60丁目から215丁目
    • 66丁目/ピーター・ジェニングス・ウェイ
    • 72丁目
    • 79丁目
    • 85丁目
    • 86丁目
    • 89丁目
    • 93丁目
    • 95丁目
    • 96丁目
    • 110丁目/カセドラル・パークウェイ/セントラル・パーク・ノース
    • 112丁目
    • 116丁目
    • 120丁目
    • 122丁目/マザー・ヘイル・ウェイ/セミナリー・ロウ
    • 125丁目/ドクター・マーティン・ルーサー・キング・ジュニア・ブールバード
    • 130丁目/アスター・ロウ
    • 132丁目
    • 139丁目/ストライバーズ・ロウ
    • 145丁目
    • 155丁目
    • トランス・マンハッタン・エクスプレスウェイ
    • 178–179丁目トンネル
    • 181丁目
    • 187丁目
    • ボガーダス・プレイス
    • ダイクマン通り

イタリックによる表記はかつて存在した通りを表す。
関連: 1811年委員会計画およびニューヨーク市の名祖のある通りの一覧

座標: 北緯40度43分9.12秒 西経73度59分38.07秒 / 北緯40.7192000度 西経73.9939083度 / 40.7192000; -73.9939083