ブラックイーグルス

曖昧さ回避 この項目では、大韓民国空軍所属の曲技飛行隊について説明しています。かつて存在した同名女子プロ野球チームについては「日本女子野球連盟#その後」をご覧ください。
ブラックイーグルス
第239特殊飛行大隊
블랙이글스
創設 1967年
廃止 1978年
再編成 1994年 - 2007年
2009年 - 現在
所属政体 大韓民国の旗 韓国
所属組織 大韓民国空軍
兵種/任務/特性 曲技飛行隊
所在地 江原道原州市
標語 팀워크
Team Work
上級単位 第53特殊飛行戦隊
テンプレートを表示

ブラックイーグルス朝鮮語블랙이글스英称Black Eagles)は、大韓民国空軍本部直轄第53特殊飛行戦隊隷下の曲技飛行隊。江原道原州市にある原州空軍基地を拠点に活動している。

歴史

1953年、韓国空軍初の特殊飛行試験がP-51戦闘機で実施される。同年10月1日には停戦に伴う国軍の日の関連行事の一環として泗川飛行場でP-51戦闘機4機による編隊飛行や特殊飛行および対地攻撃を初めて公開する。その後1954年から1958年までは毎年国軍の日に漢江上空で特殊飛行を実施していた。

1962年、チーム名「ブルーセイバー」としてF-86戦闘機を装備し、同年10月2日に漢江上空にて本格的なエアーショー的性格を備えた曲技飛行を披露した。翌1963年から1966年まで、毎年10月には漢江と韓国各地にて飛行展示する。

1967年、F-5A戦闘機の導入に伴い「ブラックイーグル・チーム」が結成される。これは国軍の日のために3から4ヶ月間のみの臨時編成で常設ではなかったが、現在のブラックイーグルスの原型となった。これ以降、1978年まで活動する。

1978年、機体の老朽化に伴う新機種選定までの間、活動は中断される。

1994年12月12日、空軍参謀総長の指示により韓国唯一のアクロバットチームとして第8戦闘航空団第238飛行大隊第2飛行隊ブラックイーグルスが再編成される。装備機種はA-37B軽攻撃機であった。以降、1995年の光復50周年や1996年のソウルエアショーなど各種行事に参加する。1998年5月8日、訓練飛行中に2機が空中で衝突しチームリーダーのパイロットが殉職する。1999年4月1日、正式に第239特殊飛行隊ブラックイーグルスとして独立する。2005年5月5日の祝賀飛行中に1機のA-37Bが墜落しパイロットが殉職する。

2007年10月21日のソウルエアショーで最終飛行が実施され、10月31日に第239特殊飛行隊は一時解隊される。空白期の2008年にT-50特殊飛行チームが結成される。

空軍の改編に伴い再編成は2010年に予定されていたが前倒しされ、2009年3月にT-50特殊飛行チームは転換され、8月にT-50Bを8機装備して第239特殊飛行大隊に増設され、9月23日の大韓民国建国60周年記念飛行を実施する[1]。2011年4月にT-50Bの戦力化が完了する。2012年7月1日、ワディントン国際航空ショーにおいて最も的確な飛行を展示したためにベスト・ディスプレイ賞ボーイング・トロフィーを受賞した[2]。7月8日にはイギリス王室主催の世界最大の軍用機の祭典[3]ロイヤル・インターナショナル・エアタトゥー(英語版)(RIAT:Royal International Air Tattoo)で、デモ飛行最優秀賞と人気賞を受賞した[4]。同年11月15日、江原道上空を飛行中のところ1機のT-50Bが墜落しパイロットが殉職している。

2014年、ブラックイーグルスは、同年11月に中国で開催される航空ショーに参加する予定だったが、アメリカ側から「使用するT-50の技術が中国に流出する恐れがある」との申し入れを受け、参加取りやめた[5]

2018年2月6日、シンガポール・エアショー2018にて、ブラックイーグルスの飛行が行われたが、T-50一機が離陸中に出火。滑走路からそれて横転し、操縦者1人が負傷した[6]

運用航空機

機種 生産国 機数 運用期間 備考
ノースアメリカン P-51/F-51マスタング アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 4機 1953年 - 1954年 F-51D。国軍の日祝賀飛行任務。
ロッキード T-33シューティングスター アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 4機 1956年 - 1959年 T-33A。国軍の日祝賀飛行任務。
ノースアメリカン F-86セイバー アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 4機 1959年 - 1966年 F-86F。国軍の日祝賀飛行任務。
ノースロップ F-5フリーダムファイター アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 6機 1966年 - 1978年 F-5A/RF-5A。
セスナ A-37Bドラゴンフライ アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 6機 1994年 - 2007年 A-37B。1994年12月12日に特殊飛行隊が編成。2007年、機種転換のために一時改編。
韓国航空宇宙産業 T-50ゴールデンイーグル 大韓民国の旗 韓国 8機 2009年 - 2009年、特殊飛行大隊編成。2011年にT-50Bの戦力化が完了(8機運用、2機が予備機)。

脚注

  1. ^ Korea Joongang Dally(中央日報) Tail blazers 2009年9月23日
  2. ^ This Is Lincolnshire Black Eagles best display as 125,000 visit Waddington Air Show 2012年7月2日
  3. ^ ROYAL INTERNATIONAL AIR TATTOO 2012
  4. ^ SOUTH KOREANS SCOOP TWO AWARDS
  5. ^ ““国産”飛行隊の中国エアショー参加、米国が異議”. Xinhua Business Communication. (2014年10月11日). http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/398008/ 2014年11月3日閲覧。 
  6. ^ 韓国空軍アクロバット機から出火 シンガポールのエアショー 産経ニュース(2018年2月6日)2018年2月6日閲覧

外部リンク

  • (英語・朝鮮語) ソウル国際航空宇宙防衛エキシビジョン公式サイト
軍隊
ジェット機プロペラ機回転翼機
* ベラルーシの旗 VVS i PVO ベラーヤ・ルス(英語版)
  • アルゼンチンの旗 FAA クルス・デル・スル(英語版)
  • オーストラリアの旗 RAAF ルーレッツ(英語版)
  • ブラジルの旗 FAB エスカドリラ・ダ・フマサ(英語版)
  • ブルネイの旗 TUDB アラップ=アラップ・フォーメーション(英語版)
  • チリの旗 FACh アルコネス(英語版)
  • 中華人民共和国の旗 PLAAF 天之翼飛行表演隊
  • クロアチアの旗 CroAF クリラ・オルイェ(英語版)
  • フランスの旗 FAF Cartouche Doré(英語版)
  • インドネシアの旗 TNI-AU ジュピター・エアロバティックチーム(英語版)
  • イスラエルの旗 IAF IAF エアロバティックチーム
  • 日本の旗 JMSDF ホワイトアローズ
  • ヨルダンの旗 RJ ロイヤル・ヨルダニアン・ファルコンズ
  • メキシコの旗 FAM クアウポポカ飛行隊(英語版)
  • モロッコの旗 RMAF マルシェヴェルト
  • マレーシアの旗 TUDM クリス・サクティ(英語版)
  • ニュージーランドの旗 RNZAF レッドチェッカーズ(英語版)
  • ポーランドの旗 PAF オルリク・エアロバティックチーム(英語版)
  • 南アフリカ共和国の旗 SAAF シルバーファルコンズ(英語版)
  • スイスの旗 SAF PC-7チーム(英語版)
  • タイ王国の旗 RTAF ブルーフェニックス(英語版)
  • 中華人民共和国の旗 PLAGF 風雷飛行表演隊
  • ロシアの旗 VVS ベルクーツ(英語版)
  • インドの旗 IAF サラン(英語版)
  • インドネシアの旗 TNI AU Dynamic Pegasus Aerobatic Team(英語版)
  • ポーランドの旗 AoPLF ゼスポウォ・ポカゾヴィ・スコルピオン(英語版)
  • ポルトガルの旗 PoAF ローターズ・ド・ポルトガル(英語版)
  • スペインの旗 SpAF パトルーラ ASPA(英語版)
  • イギリスの旗 AAC ブルーイーグルス(英語版)
  • イギリスの旗 RN ブラックキャッツ(英語版)
  • 解散した軍隊のチーム
    ジェット機プロペラ機回転翼機
    * カナダの旗 RCAF ブルー・デビルズ(英語版)
  • カナダの旗 RCAF Siskins(英語版)
  • イギリスの旗 RN The Sharks(英語版)
  • 民間
    ジェット機回転翼機プロペラ機
    • フランスの旗 ブライトリング・ジェットチーム(英語版)
    • ロシアの旗 ルス(英語版)
    • アメリカ合衆国の旗 パトリオッツ・ジェットチーム(英語版)
    • アメリカ合衆国の旗 スターファイターズ・インコーポレーテッド(英語版)
  • アメリカ合衆国の旗 アメリカ陸軍スカイ・ソルジャーズ
  • * イギリスの旗 ザ・ブレイズ(英語版)
    • アメリカ合衆国の旗 ザ・ホースメン・エアロバティックチーム(英語版)
    • アメリカ合衆国の旗 スカイタイパーズ・エアショーチーム(英語版)
    • 南アフリカ共和国の旗 フライング・ライオンズ・エアロバティックチーム(英語版)
    • チェコの旗 フライング・ブルズ・エアロバティックチーム(英語版)
    • アメリカ合衆国の旗 エアロシェル・エアロバティックチーム(英語版)
    • イギリスの旗 エアロスーパーバティック・リミテッド(英語版)
    • アメリカ合衆国の旗 リマリマ・フライトチーム(英語版)
    解散した民間のチーム
    ジェット機プロペラ機
  • アメリカ合衆国の旗 French Connection(英語版)
  • リスト: 曲技飛行隊