ビューティフル、ダーティ、リッチ

ビューティフル、ダーティ、リッチ
レディー・ガガシングル
初出アルバム『ザ・フェイム
リリース
規格 プロモーション、デジタル・ダウンロード
録音 2008年:150スタジオ
ニュージャージー州[1]
ジャンル ダンス・ポップシンセポップ
時間
レーベル コン・ライブ、インタースコープ、チェリーツリー
作詞・作曲 レディー・ガガ、ロブ・フサーリ
プロデュース ロブ・フサーリ
テンプレートを表示

ビューティフル、ダーティ、リッチBeautiful, Dirty, Rich)はアメリカ合衆国女性歌手レディー・ガガのデビュー・アルバム『ザ・フェイム』からのシングル。2008年9月16日にアルバムからのプロモーション・シングルとして発売された[2]シンセサイザーを多用するアップ・テンポのダンス・ポップローワー・イースト・サイドで奮闘するガガ自身の経験が叙事詩的に綴られている。「多くの薬物を使用したこと」と「ものを理解しようとすること」について書いている。

批評家は曲に重要な賛辞を送り、歌詞に対しても楽しい性質があるとして敬意を表している。楽曲自体はマイナーな商業的な成功を収めており、イギリス・シングル・チャートで最高83位に入った。歌の付随的なミュージック・ビデオは2つのバージョンがある。1つはABCのテレビシリーズ『ダーティ・セクシー・マネー』のプロモーション用のインターカットクリップで、もう1つはノーカットビデオである。両方のバージョンは大邸宅と燃えている金、色々な位置で踊っているガガとダンサーを特徴とする。ガガはライブツアー「The Fame Ball Tour」で銀の三角形のパネルが付いた未来的なイメージのビスチェを身に着けて曲を披露している。そのパフォーマンスは批評家により、ガガの大きな声と彼女のエネルギーによりライブが力強いものになったと称賛された。

背景

『ビューティフル、ダーティ、リッチ』はデビュー・アルバム『ザ・フェイム』に収録されたアップ・テンポのダンス・ポップソングである。歌は穏やかなエレクトロ・ダンス・ポップ・グルーヴで落ち着いたロ短調のキー、120拍子のテンポである[3]。ガガの声の範囲はA3からD5である[3]。彼女を歌を書いていたときに「ものを理解しようとしていた」と語り[4]、多くの薬物を使用してこの曲を書いたと後に述べている。ガガは「貴方が誰であろうとも、あるいは、貴方がどこで生きようと - それを意識しているにも関わらず、貴方のスタイルと芸術と世界に関する貴方の意見に基づく内部の名声を自己宣言することができる」と主張した。歌詞にある「Daddy, I'm so sorry, I'm so s-s-sorry, yeah.」はガガの体験に一致する[5]

批評

チャート成績

UKシングルチャートに89位で初登場した。第2週目で83位になり、その翌週に87位に落ちた。それが最終的なチャートランキングである[6][7]

ミュージック・ビデオ

ミュージック・ビデオはメリッサ・マツォウカスが監督を務めた。ビデオは2つのバージョンがある。1つはABCテレビのシリーズ『ダーティ、セクシー、マネー』のプロモーション用に作られたインターカットクリップで、もう1つはノーカットのオフィシャルビデオである[8]。ビデオは大邸宅のセットの中でガガの後ろを歩く人、傘で彼女を脅迫する人、彼女の前で踊っている人、彼女の周りにドル札を投げている数人の人々と廊下を歩いてくるガガの映像で始まる。それから、ガガが魅力的なお金がばら撒かれたテーブルの上に乗る、黒いグランドピアノに沿って這っていて数回足でピアノのキーを叩く、周りのダンサーと一緒に踊り置いてある像と絡む、ガガ単独でエレベーターの中で踊るなど様々な場所で色々な描写が繰り広げられる。ガガがお札も燃やしたり、お札を口に詰め込む姿も接写される。ビデオではガガは様々な衣装を身に着けている[9]

収録曲

  • プロモーション・シングル
  1. ビューティフル、ダーティ、リッチ(ラジオ・エディット)
  2. ビューティフル、ダーティ、リッチ(メイン・バージョン)
  3. ラヴゲーム (ケルヴィン・ニコラス ダーティ・ビート・エディット)
  4. ジャスト・ダンス (マット・プライス リミックス)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ ザ・フェイム』ライナーツノート
  2. ^ “Lady Gaga : Single : Beautiful, Dirty, Rich”. LadyGaga.com. 2009年8月16日閲覧。
  3. ^ a b “Digital sheet music - Lady Gaga - Beautiful, Dirty, Rich”. Musicnotes. Alfred Publishing. 2009年9月16日閲覧。
  4. ^ “Lady Gaga : Biography”. LadyGaga.com. 2009年8月10日閲覧。
  5. ^ Slomowicz, Ron (2008年6月10日). “Lady Gaga Interview - Interview with Lady Gaga”. About.com. The New York Times Company. 2009年8月10日閲覧。
  6. ^ “Lady Gaga discography”. The Official Charts Company. ChartArchive.org. 2012年7月2日閲覧。
  7. ^ “Lady Gaga - Beautiful, Dirty, Rich”. The Official Charts Company. ChartArchive.org. 2012年7月2日閲覧。
  8. ^ “Music video of Beautiful, Dirty, Rich”. MSN. 2009年6月17日閲覧。
  9. ^ “Beautiful, Dirty, Rich - Music Video”. LadyGaga.com. 2009年12月8日閲覧。
ディスコグラフィ - 賞歴
スタジオ・アルバム

ザ・フェイム - ボーン・ディス・ウェイ - アートポップ - チーク・トゥ・チーク(英語版) - ジョアン - クロマティカ(英語版) - ラヴ・フォー・セール(英語版)

サウンドトラック

アリー/ スター誕生 - トップガン マーヴェリック

リミックス・アルバム

ザ・リミックス - ボーン・ディス・ウェイ – ザ・リミックス(英語版)

EP

ザ・チェリーツリー・セッションズ(英語版) - ヒットミックス(英語版) - ザ・モンスター - ア・ベリー・ガガ・ホリデー(英語版)

コンピレーション・アルバム

ザ・シングルズ(英語版) - ボーン・ディス・ウェイ・ザ・コレクション

ビデオ・アルバム

ザ・モンスター・ボール・ツアー・アット・マディソン・スクエア・ガーデン(英語版)

ツアー

The Fame Ball Tour - Fame Kills - The Monster Ball Tour - Born This Way Ball

ドキュメンタリー

レディー・ガガ: Five Foot Two(英語版)

テレビ番組

ラスト・デイズ・オブ・ディスコスティック(英語版) - ザ・モンスター・ボール・ツアー・アット・マディソン・スクエア・ガーデン - ア・ベリー・ガガ・サンクスギビング(英語版) - リサ・ゴーズ・ガガ(英語版)

香水

LADY GAGA FAME(英語版)

書籍

レディー・ガガ×テリー・リチャードソン(英語版)

関連項目

ボーン・ディス・ウェイ財団 - ボーン・ディス・ウェイ (Glee/グリー)(英語版) - チェリーツリー・レコード(英語版) - ニコラ・フォルミケッティ - ローリーアン・ギブソン(英語版) - ハウス・オブ・ガガ(英語版) - インタースコープ・レコード - コンライブ・ディストリビューション(英語版) - レディー・ガガ・クイーン・オブ・ポップ(英語版) - 生肉ドレス - パフォーム・ディス・ウェイ(英語版) - レディー・ガガのコスプレ大作戦(英語版) - レディー・スターライト(英語版) - ハウス・オブ・グッチ

カテゴリ カテゴリ
ザ・フェイム

ジャスト・ダンス - ポーカー・フェイス - エイ、エイ (ナッシング・エルス・アイ・キャン・セイ) - ラヴゲーム - パパラッチ

ザ・モンスター

バッド・ロマンス - テレフォン - アレハンドロ - ダンス・イン・ザ・ダーク

ボーン・ディス・ウェイ

ボーン・ディス・ウェイ - ジューダス - ジ・エッジ・オブ・グローリー - ユー・アンド・アイ - マリー・ザ・ナイト

アートポップ

アプローズ - ドゥ・ホワット・ユー・ウォント - G.U.Y.

チーク・トゥ・チーク

エニシング・ゴーズ - 捧ぐるは愛のみ

ジョアン

パーフェクト・イリュージョン - ミリオン・リーズンズ - ジョアン

アリー/スター誕生

シャロウ 〜『アリー/ スター誕生』 愛のうた - オールウェイズ・リメンバー・アス・ディス・ウェイ 〜2人を忘れない(英語版) - イズ・ザット・オールライト?(英語版) - ホワイ・ディド・ユー・ドゥ・ザット?(英語版) - アイル・ネヴァー・ラヴ・アゲイン(英語版)

クロマティカ(英語版)

ステューピッド・ラヴ - レイン・オン・ミー

ラヴ・フォー・セール(英語版)
トップガン マーヴェリック

ホールド・マイ・ハンド

客演シングル

チリン - ヴィデオ・フォン(エクステンデッド・リミックス)(英語版) - スリー・ウェイ (ザ・ゴールデンルール)(英語版) - ザ・レディ・イズ・ア・トランプ

プロモーションシングル

ビューティフル、ダーティ、リッチ - クリスマスツリー - ヘアー(英語版)

その他の楽曲

モンスター(英語版) - スピーチレス(英語版) - ソー・ハッピー・アイ・クッド・ダイ(英語版) - ガバメント・フッカー(英語版) - アメリカーノ(英語版) - シャイセ(英語版) - ブラッディー・マリー(英語版) - ブラック・ジーザス†アーメン・ファッション(英語版) - ハイウェイ・ユニコーン (ロード・トゥ・ラヴ)(英語版) - ヘヴィー・メタル・ラヴァー(英語版) - エレクトリック・チャペル(英語版) - ティル・イット・ハプンズ・トゥ・ユー - ザ・キュア - ユア・ソング