ハメーンリンナ砲兵博物館

ハメーンリンナ砲兵博物館
Tykistömuseo
地図
施設情報
専門分野 軍事博物館
開館 1977年
所在地 フィンランドハメーンリンナ
外部リンク http://www.tykistomuseo.fi/(フィンランド語
プロジェクト:GLAM
テンプレートを表示

ハメーンリンナ砲兵博物館 (Suomen Tykistömuseo) はフィンランドの軍事博物館である。ハメーンリンナの観光名所でもあるハメ城に隣接しており、フィンランド国防軍が取り扱った現代の火砲の多くが収蔵されている。

現地の表記であるTykistömuseoは「砲兵博物館」を指す。また、フィンランド砲兵博物館と表現される事もある。

概要

第二次世界大戦においてフィンランド国防軍はソビエト連邦労農赤軍と二度にわたる戦争を繰り広げた(冬戦争継続戦争)が、冬戦争においては諸国から二線級の火砲が供与された。また、ソ連からは戦車航空機と共に多種の火砲を鹵獲し、運用していた。

ハメーンリンナ砲兵博物館はそうした火砲の多くを収蔵した博物館であり、特に陸軍が運用する火砲についてはフィンランド国内で最大の収蔵数を誇る。

その他砲兵トラクターや小火器各種、戦後ソ連から供与された自走式ロケットなども展示品目となっている。

展示品目

屋外展示

火砲

車両

小火器他

その他

屋外展示が中心であり、年間を通して博物館として開放されている。開館時間は4月9月は10:00~18:00、10月3月は11:00~17:00。

入場料金は6ユーロとなっているが、近隣の博物館やパロラ戦車博物館との共用チケットの販売も行われている。

ハメ城は中世において砲兵隊の砦として機能しており、現在も傍にフィンランド国防軍の砲兵部隊が駐屯する。

屋外に砲兵陣地の再現がなされており、これも展示の一つとなっている。場合によっては展示されている火砲がここに配置される。

ハメーンリンナ砲兵博物館からの出版物が11点程存在する。

ギャラリー

( )内はフィンランドにおける制式名

  • M1878 120mm砲(120/K/78-16)
    M1878 120mm砲(120/K/78-16)
  • M1900 76mm野砲(76/K/00)
    M1900 76mm野砲(76/K/00)
  • ネーベルヴェルファー(150RakH/41)
    ネーベルヴェルファー(150RakH/41)
  • QF 4.5インチ榴弾砲(114 H/18)
    QF 4.5インチ榴弾砲(114 H/18)
  • M1909/37 122mm榴弾砲(09/H/09-40)
    M1909/37 122mm榴弾砲(09/H/09-40)
  • BL 5.5インチ砲(140/KH/39E)
    BL 5.5インチ砲(140/KH/39E)
  • ZIL-135、自走地対地ミサイル9K52 ルーナM搭載型
    ZIL-135、自走地対地ミサイル9K52 ルーナM搭載型
  • M1927 76mm砲(76/K/27K)
    M1927 76mm砲(76/K/27K)
  • M1909/37 122mm榴弾砲
    M1909/37 122mm榴弾砲
  • M43ロケット発射機(280RakH/44)
    M43ロケット発射機(280RakH/44)
  • 三八式十五糎榴弾砲
    三八式十五糎榴弾砲

参考

  • http://anteeksi.sunnyday.jp/museo/psmuseo/parola.html

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、ハメーンリンナ砲兵博物館に関連するカテゴリがあります。
現代兵器博物館
東アジア
日本の旗 日本
中華民国の旗 中華民国
中華人民共和国の旗 中国
香港の旗 香港
  • 香港海防博物館
大韓民国の旗 韓国
朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮
モンゴルの旗 モンゴル
  • ハルハ・ゴル村郷土博物館
東南アジア
タイ王国の旗 タイ
 ベトナム
カンボジアの旗 カンボジア
  • シェムリアップ戦争博物館
ラオスの旗 ラオス
  • ラオス軍事博物館
インドネシアの旗 インドネシア
  • サトリアマンダラ博物館
フィリピンの旗 フィリピン
  • ビラ エスクデロ プランテーション&リゾート
マレーシアの旗 マレーシア
  • マレーシア警察博物館
南アジア
インドの旗 インド
中東
イスラエルの旗 イスラエル
イランの旗 イラン
  • サアダーバード宮殿博物館
アフリカ
 エジプト
  • エル・アラメイン軍事博物館
南アフリカ共和国の旗 南アフリカ共和国
  • 南アフリカ軍事歴史博物館
西欧
イギリスの旗 イギリス
フランスの旗 フランス
ベルギーの旗 ベルギー
  • ブリュッセル戦車博物館
  • ベルギー王立陸軍軍事歴史博物館
オランダの旗 オランダ
ドイツの旗 ドイツ
 オーストリア
スイスの旗 スイス
南欧
イタリアの旗 イタリア
スペインの旗 スペイン
  • ムンジュイック城
東欧
ロシアの旗 ロシア
 ベラルーシ
  • ミンスク大祖国戦争博物館
ポーランドの旗 ポーランド
  • ワルシャワ軍事博物館
  • ドゥクラ峠博物館
 チェコ
  • レシャニー軍事技術博物館
  • シジュコフ陸軍博物館
  • クベリ航空博物館
 ハンガリー
  • 軍事歴史博物館
セルビアの旗 セルビア
  • 航空博物館
北欧
 フィンランド
 スウェーデン
 ノルウェー
北米
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
カナダの旗 カナダ
  • カナダ戦争博物館
  • ボーデン軍事博物館
  • カナダ航空宇宙博物館
  • 北大西洋航空博物館
  • 国立空軍博物館
  • 西部カナダ王立航空博物館
南米
アルゼンチンの旗 アルゼンチン
  • 海軍航空博物館
ブラジルの旗 ブラジル
  • リオデジャネイロ航空宇宙博物館
 コロンビア
  • コロンビア航空宇宙博物館
 チリ
  • 国立航空宇宙博物館
オセアニア
オーストラリアの旗 オーストラリア
ニュージーランドの旗 ニュージーランド
グアムの旗 グアム
  • グアム戦争博物館
パプアニューギニアの旗 パプアニューギニア
  • パプアニューギニア国立博物館
  • ココポ戦争博物館
  • コーストウォッチャーズ戦争記念館