ハバロフスク地方の行政区画

ハバロフスク地方の行政区画(ハバロフスクちほうのぎょうせいくかく)では、ロシア連邦ハバロフスク地方の行政区画について記述する。

ハバロフスク地方は2014年現在、17の地区、7つの町、18の都市型集落からなる。[1]

行政区画

ハバロフスク地方の行政区画
1.アムールスク地区、2.アヤノ=マイスキー地区、3.ビキン地区、4.ワニノ地区、5.ヴェルフネブレインスク地区、6.ヴャーゼムスキー地区、7.コムソモリスク地区、8.イメニ・ラゾ地区、9.ナナイ地区、10.ニコラエフスク地区、11.オホーツク地区、12.イメニ・ポリニ・オシペンコ地区、13.ソヴィエツカヤ・ガヴァニ地区、14.ソルネチヌイ地区、15.トゥグロ=チュミカン地区、16.ウリチ地区、17.ハバロフスク地区
  • (ハバロフスク地方の管轄下)
  • 地区(ラヨン):
    • アムールスク地区 (Амурский)
      • 都市型集落 (地区の管轄下)
        • エリバン (Эльбан)
    • アヤノ=マイスキー地区 (Аяно-Майский)
    • ビキン地区 (Бикинский)
    • ハバロフスク地区 (Хабаровский)
      • 都市型集落 (地区の管轄下)
        • コルフォフスキー (Корфовский)
    • コムソモリスク地区 (Комсомольский)
    • イメニ・ラゾ地区 (имени Лазо)
      • 都市型集落 (地区の管轄下)
    • ナナイ地区 (Нанайский)
    • ニコラエフスク地区 (Николаевский)
      • 都市型集落 (地区の管轄下)
        • ラザレフ (Лазарев)
        • ムノゴヴェルシンニ (Многовершинный)
    • オホーツク地区 (Охотский)
    • イメニ・ポリニ・オシペンコ地区 (имени Полины Осипенко)
    • ソルネチヌイ地区 (Солнечный)
      • 都市型集落 (地区の管轄下)
        • ゴルニ (Горный)
        • ソルネチヌイ (Солнечный)
    • ソヴィエツカヤ・ガヴァニ地区 (Советско-Гаванский)
      • 都市型集落 (地区の管轄下)
        • ロソシナ (Лососина)
        • マイスキー (Майский)
        • ザヴェチェイ・イリイチャ (Заветы Ильича)
    • トゥグロ=チュミカン地区 (Тугуро-Чумиканский)
    • ウリチ地区 (Ульчский)
    • ワニノ地区 (Ванинский)
      • 都市型集落 (地区の管轄下)
        • オクチャブリスキー (Октябрьский)
        • ワニノ (Ванино)
        • ヴィソコゴルニ (Высокогорный)
    • ヴェルフネブレインスク地区 (Верхнебуреинский)
      • 都市型集落 (地区の管轄下)
    • ヴャーゼムスキー地区 (Вяземский)

脚注

  1. ^ OKATO
ロシアの旗 ロシア連邦構成体の行政区画
中央連邦管区
北西連邦管区
南部連邦管区
北カフカース連邦管区
沿ヴォルガ連邦管区
  • バシコルトスタン共和国
  • マリ・エル共和国
  • モルドヴィア共和国
  • タタールスタン共和国
  • ウドムルト共和国
  • チュヴァシ共和国
  • ペルミ地方
  • キーロフ州
  • ニジニ・ノヴゴロド州
  • オレンブルク州
  • ペンザ州
  • サマラ州
  • サラトフ州
  • ウリヤノフスク州
ウラル連邦管区
シベリア連邦管区
  • アルタイ共和国
  • ブリヤート共和国
  • トゥヴァ共和国
  • ハカス共和国
  • アルタイ地方
  • クラスノヤルスク地方
  • イルクーツク州
  • ケメロヴォ州
  • ノヴォシビルスク州
  • オムスク州
  • トムスク州
  • ザバイカリエ地方
  • ウスチオルダ・ブリヤート自治管区
極東連邦管区
* 帰属係争中。ロシア以外の国の多数はウクライナに属するとしており、ロシア領と認めていない。