ツール・ド・東北

概要
開催地域 石巻市気仙沼市女川町
英語名 Tour de Tohoku
分野 ロングライドブルベ
主催者 河北新報社ヤフー株式会社
歴史
初回開催年 2013
開催回数 9
テンプレートを表示

ツール・ド・東北(Tour de Tohoku)は、河北新報社ヤフー株式会社が主催するロングライド形式の自転車イベント。

東日本大震災の復興支援を目的として2013年に始まった。順位を競うレースではなく、津波の被害を受けた宮城県北部の海岸(三陸地方南部)を走りながら[1]、現地の現状を見てもらうファンライドである[2]

2014年と2015年にはアメリカ合衆国の駐日大使(当時)のキャロライン・ケネディが参加している[3]

2016年からは2日間となり、複数の参加者がグルペットを組んで走る『グループライド』を実施している[2]。テーマソングとして、藤巻亮太の「LIFE」が採用された[4]

2020年はコロナ禍の影響により中止になり、2021年にはオンラインでの実施となった。2022年からは開催を再開している[5]。第10回大会となる2023年にはテーマソングとしてサザンオールスターズの「希望の轍」が使用される[6]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 三陸の心地よい風を感じて ツール・ド・東北2017『河北新報』朝刊2017年10月27日(27面)
  2. ^ a b “<ツール・ド・東北>9月17、18日 初の2日間”. 河北新報. (2016年2月28日). http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201602/20160208_14015.html 
  3. ^ “<ツール・ド・東北>ケネディ大使、海へ献花”. 河北新報. (2015年9月14日). http://www.kahoku.co.jp/special/spe1144/20150914_11.html 
  4. ^ “藤巻亮太が「ツール・ド・東北」公式テーマソング書き下ろし、宮城で無料ライブ”. 音楽ナタリー. (2016年8月23日). https://natalie.mu/music/news/199197 2016年8月23日閲覧。 
  5. ^ 第10回記念大会「ツール・ド・東北 2023」、4年ぶりに開催する「奥松島グループライド&ハイキング」の出走エントリー受付中PR TIMES 2023年5月23日配信 2023年7月14日閲覧。
  6. ^ 第10回記念大会「ツール・ド・東北 2023」、大会イメージソングとしてサザンオールスターズ「希望の轍」が使用されることが決定!PR TIMES 2023年7月13日配信・閲覧。

関連項目

外部リンク

  • ツール・ド・東北 - 大会公式サイト
  • ツール・ド・東北 - 河北新報公式サイト
  • 表示
  • 編集