セガマ

Zegama

アイスコリ山塊から見たセガマ
 バスク州
 ギプスコア県
コマルカ ゴイエリ
面積 35.07 km²
標高 296m
人口 1,535 人 (2017年)
人口密度 43.77 人/km²
住民呼称 Zegamarra
Zegamaの位置(スペイン内)
Zegama
Zegama
スペイン内の位置
Zegamaの位置(ギプスコア県内)
Zegama
Zegama
ギプスコア県内の位置

北緯42度58分36秒 西経2度17分27秒 / 北緯42.97667度 西経2.29083度 / 42.97667; -2.29083座標: 北緯42度58分36秒 西経2度17分27秒 / 北緯42.97667度 西経2.29083度 / 42.97667; -2.29083

セガマバスク語: Zegama, スペイン語: Cegama)は、スペインバスク州ギプスコア県ムニシピオ(基礎自治体)。ゴイエリ郡に属している。「アイスコリの陰」とも呼ばれる。

地理

セガマの象徴的存在であるアイスコリ

バスク州ギプスコア県南部、ギプスコア県最長の河川であるオリア川が形成する谷にある。自治体中心部の標高は296mだが、バスク州の最高峰である標高1528mのアイスコリ山塊の東側にあり、山頂にもっとも近い町のひとつである。

ギプスコア県の県都サン・セバスティアンアラバ県の県都でありバスク州の州都でもあるビトリア=ガステイスナバーラ州の州都パンプローナの3都市から約1時間30分の距離にある。北はセグラ(スペイン語版)セライン(スペイン語版)に、南はアラバ県アスパレナ(スペイン語版)やアラバ県サルドゥエンド(スペイン語版)に、東はセグラやイディアサバル(スペイン語版)に、西はレガスピ(スペイン語版)に接している。

鉄道路線のマドリード=アンダイエ線(英語版)はナバーラ州アルツァス/アルサスアとギプスコア県スマラガの間でセガマを通っており、自治体中心部からかなり離れた場所にセガマ臨時駅が設けられているが、セガマ臨時駅はほとんどの期間は営業していない。歴史的なサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路の中にはセガマの町を通るルートもあり、このルートを通る巡礼者は街を出て5㎞歩いてからサン・アドリアン・トンネル(英語版)を通る。セガマの気候はカンタブリア地方東部の典型的な気候である。穏やかで湿度が高く、年平均気温は摂氏約12度であるほか、年降水日は180日に達する。秋季はかなり風が強い。

経済

イディアサバル・チーズ

現在の主産業は工業だが、依然として農業も存在し、特に山岳地帯ではウシやヒツジの牧畜業が行われている。アイスコリ山塊などのバスク山脈地域ではヒツジの乳からイディアサバル・チーズが生産されている。

スカイランニング・ワールドシリーズ(英語版)の一大会として、毎年セガマ=アイスコリ・マラソン(英語版)というスカイランニング大会が開催されている。

人口

セガマの人口推移 1900-2011
出典:INE(スペイン国立統計局)1900年 - 1991年[1]、1996年 - [2]

出身者

  • フアン・テリェリア(スペイン語版)(1895-1949) : 作曲家。
  • ホセ・アスルメンディ(1941-) : 哲学者・思想家。
  • ホスアントニオ・オルマサバル(英語版)(1948-2010) : 著作家。
  • アイトール・ペレス(英語版)(1977-) : 自転車競技選手。

脚注

  1. ^ Poblaciones de hecho desde 1900 hasta 1991. Cifras oficiales de los Censos respectivos.
  2. ^ Cifras oficiales de población resultantes de la revisión del Padrón municipal a 1 de enero.

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、セガマに関連するカテゴリがあります。
  • ZEGAMA アウニャメンディ百科事典 (スペイン語)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
  • VIAF