ジョン・P・A・ヨアニディス

ジョン・P・A・ヨアニディス(John P. A. Ioannidis、ギリシア語: Ιωάννης Ιωαννίδης1965年8月21日- 、ニューヨーク市)は、スタンフォード大学医学部の保健研究および政策の教授である。大学の疾病予防のRehnborg Chair、その予防研究センターの長、Steven Goodmanと共にスタンフォードメタ研究イノベーションセンター(METRICS)の共同センター長を務めている[1][2]。また、ヨアニナ大学医学部の衛生学・疫学部門の長や、タフツ大学医学部の非常勤教授でもあった[3][4]。ヨアニディスは科学研究に対する研究と論文、特に2005年に発表した論文「なぜ発表された研究成果のほとんどは偽であるのか Why Most Published Research Findings Are False」で最もよく知られている。

経歴

ヨアニディス(2005)Why Most Published Research Findings Are False.[5]

ヨアニディスは1965年にニューヨーク市で生まれ、ギリシャアテネで育った[6]。ヨアニディスはアテネ・カレッジの彼の学年の卒業生総代であり、1984年に卒業した。また、アテネ大学医学部を首席で卒業し、内科学研修のためにハーバード大学に移った[7]

研究成果

ヨアニディスの2005年の論文「なぜ発表された研究成果のほとんどは偽であるのか Why Most Published Research Findings Are False[5]は、PLoS Medicine誌からのダウンロード数が最も多い論文である[8]。この領域でのヨアニディスの研究はThe Atlantic誌の2010年11月号で紹介されている[9]The Atlanticの記事によると、ヨアニディスは「過去13年間にわたる医学分野において高く評価されている49の研究成果」を分析した。この論文において、ヨアニディスは45の研究を比較し、より大きなサンプルサイズをもつ後続研究からのデータによって有効な治療介入ではなかったことが明らかにされた、と主張した。これらの45の研究の内、7つ(16%)は否定され、7つ(16%)は最初の研究よりも有効性が小さく、20(44%)は再現され、残りの11(24%)はほぼ検証されていない、とされた[10]

統計学者のGoodmanとGreenlandは「多くの医学的研究成果が読者が期待するよりも確定的ではない」ことに賛同したが、使用された手法によって支持されないとしてヨアニディスの論文タイトルの主張に異議を唱えた[11][12]。ヨアニディスはこの批評に答え[13]、その他の研究者らはヨアニディスの成果の要旨を概して支持している[14][15]

ヨアニディスは、再現研究が元論文の反証となる傾向をプロテウス現象と命名した。

脚注

  1. ^ “John P. A. Ioannidis”. Stanford School of Medicine CAP Profiles. 2014年5月24日閲覧。
  2. ^ “Prevention Research Center”. Stanford School of Medicine. 2014年5月24日閲覧。
  3. ^ “John P. A. Ioannidis”. Department of Hygiene and Epidemiology, University of Ioannina School of Medicine. 2008年12月31日閲覧。
  4. ^ Ioannidis, John P.A.. “Curriculum Vitae”. 2010年11月4日閲覧。
  5. ^ a b Ioannidis JP (2005). “Why most published research findings are false”. PLoS Med. 2 (8): e124. doi:10.1371/journal.pmed.0020124. PMC 1182327. PMID 16060722. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1182327/. 
  6. ^ John Ioannidis Harvard School of Public Health
  7. ^ David H. Freedman (2010). Wrong: Why Experts Keep Failing Us. Little, Brown and Company. ISBN 0-316-02378-7. https://books.google.com/books?id=XS4TQgAACAAJ&dq. "Born in 1965 in the United States to parents who were both physicians, he was raised in Athens, where he showed unusual aptitude in mathematics and snagged Greece's top student math prize. ..." 
  8. ^ Robert Lee Hotz (2007年9月14日). “Most Science Studies Appear to Be Tainted By Sloppy Analysis”. Science Journal WSJ.com (Dow Jones & Company). http://online.wsj.com/public/article_print/SB118972683557627104.html 
  9. ^ David H. Freedman (November 2010) Lies, Damned Lies, and Medical Science, The Atlantic
  10. ^ Ioannidis JP (2005). “Contradicted and initially stronger effects in highly cited clinical research”. JAMA 294 (2): 218-228. doi:10.1001/jama.294.2.218. PMID 16014596. 
  11. ^ Steven Goodman and Sander Greenland (2007年). “Assessing the unreliability of the medical literature: A response to "Why most published research findings are false"”. Johns Hopkins University, Department of Biostatistics. 2015年2月23日閲覧。
  12. ^ Goodman S, Greenland S (2007). “Why most published research findings are false: problems in the analysis”. PLoS Med. 4 (4): e168. doi:10.1371/journal.pmed.0040168. PMC 1855693. PMID 17456002. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1855693/. 
  13. ^ Ioannidis, J. P. A. (2007). “Why Most Published Research Findings Are False: Author's Reply to Goodman and Greenland”. PLoS Medicine 4 (6): e215. doi:10.1371/journal.pmed.0040215. PMC 1896210. PMID 17593900. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC1896210/. 
  14. ^ New Truths That Only One Can See January 20, 2014 New York Times
  15. ^ “Unreliable research: Trouble at the lab”. The Economist (2013年10月19日). 2015年2月23日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • Prevention Research Center Stanford School of Medicine
  • Publications of John Ioannidis Stanford University Profile
  • Increasing value and reducing waste in research design, conduct, and analysis The Lancet, Volume 383, Issue 9912, Pages 166 - 175, 11 January 2014 John P A Ioannidis, Sander Greenland, Mark A Hlatky, Muin J Khoury, Malcolm R Macleod, David Moher, Kenneth F Schulzand Robert Tibshirani
  • Szgene.org, meta-analytic database of schizophrenia gene studies of which Dr. Ioannidis helped create.
根本概念
応用
  • 効果的利他主義
  • 評価(英語版)
  • 保全生態学(英語版)
  • 歯科医療(英語版)
  • デザイン(英語版)
  • 教育(英語版)
  • 立法(英語版)
  • 図書館情報学(英語版)
  • マネジメント(英語版)
  • 医療倫理(英語版)
  • 看護(英語版)
  • 発展途上国における薬学(英語版)
  • 警察活動(英語版)
  • 起訴(英語版)
  • 証拠に基づく政策
  • スケジューリング(英語版)
  • 毒性学(英語版)
  • 学術誌学(英語版)
  • メタサイエンス(英語版)
方法(英語版)と概念
著名人
  • アーチー・コクラン(英語版)
  • デイビッド・サケット(英語版)
  • イアイン・チャーマーズ(英語版)
  • ケン・ハーベイ(英語版)
  • ジョン・P・A・ヨアニディス
組織
NPO
  • James Lind Alliance(英語版)
  • コクラン (組織)
  • Campbell Collaboration(英語版)
  • Science-Based Medicine(英語版)
政府組織
  • Agency for Healthcare Research and Quality (AHRQ)(英語版)
  • カナダ医薬品・医療機器審査機構(CADTH)(英語版)
  • 欧州医療技術評価ネットワーク(EUnetHTA)(英語版)
  • German Agency for Quality in Medicine (AEZQ)(英語版)
  • 英国国立医療技術評価機構(NICE)
  • Swedish Agency for Health Technology Assessment and Assessment of Social Services (SBU)(英語版)
  • WHO Evidence-Informed Policy Network (EVIPNet)(英語版)
学術組織
  • Centre for Reviews and Dissemination(英語版)
その他
  • Examine.com(英語版)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • ギリシャ
  • ポーランド
学術データベース
  • Google Scholar
  • ORCID
  • zbMATH