ジャン=バティスト・ユーグ

ジャン=バティスト・ユーグ
Jean-Baptiste Hugues
誕生日 1849年4月15日
出生地 フランス、マルセイユ
死没年 1930年10月26日
死没地 フランス、パリ
テンプレートを表示

ジャン=バティスト・ユーグ(Jean-Baptiste Hugues、1849年4月15日 - 1930年10月26日[1].)はフランスの彫刻家である。

略歴

マルセイユに生まれた。マルセイユの国立高等美術学校(École des Beaux-arts de Marseille)でアントワーヌ・ボントー(Antoine Bontoux)に学んだ後、パリ国立高等美術学校に進み、オーギュスト・デュモンやジャン=マリー・ボナシューに学んだ。1872年と翌年の2度、ローマ賞で2位になった後、1875年にローマ賞を受賞し[2]、1876年から1879年の間、在ローマ・フランス・アカデミーに留学した。 ローマで制作した作品を1878年と1880年のパリのサロンに出展し、高く評価された。

フランスに帰国した後、1882年のパリのサロンに「コロノスのオイディプス(Œdipe à Colone)」を出展し入賞し[3]、1889年と1900年のパリ万国博覧会の展覧会でも入賞した。1897年に国立高等美術学校の教授になり、1905年に公立教育高等評議会(Conseil supérieur de l'instruction publique)の評議員に任じられた。

1889年にレジオンドヌール勲章(シュヴァリエ)を受勲し、1903年にレジオンドヌール勲章(オフィシエ)を受勲した[4]

作品

  • 「コロノスのオイディプス(Œdipe à Colone)」
    「コロノスのオイディプス(Œdipe à Colone)」
  • マルセイユ、スターリングラード広場の噴水
    マルセイユ、スターリングラード広場の噴水
  • パリ、チュイルリー庭園の像「La Misère」
    パリ、チュイルリー庭園の像「La Misère」
  • オルセー美術館の『泉のミューズ』(1900年)
    オルセー美術館の『泉のミューズ』(1900年)

脚注

  1. ^ Archives de Paris acte de décès no 1902, vue 26 / 31.
  2. ^ Homère, base Catzarts.
  3. ^ « Œdipe à Colone » sur cnap.fr.
  4. ^ « Cote 19800035/187/24312 » , base Léonore, ministère français de la Culture.

参考文献

  • André Alauzen et Laurent Noet, Dictionnaire des peintres et sculpteurs de Provence-Alpes-Côte d'Azur, Marseille, Jeanne Laffitte, 2006 (1re éd. 1986), 473 p. (ISBN 978-2-86276-441-2, OCLC 920790818, notice BnF no FRBNF40961988), p. 295-296.
  • Guillaume Peigné, Dictionnaire des sculpteurs néo-baroques français : 1870-1914, Paris, CTHS, 2012, 559 p. (ISBN 978-2-7355-0780-1), p. 280-285.
  • Document utilisé pour la rédaction de l’article Laurent Noet, Jean-Baptiste Hugues, un sculpteur sous la IIIe République : catalogue raisonné, Paris, Thélès, coll. « Histoire de l'art », 2002, 175 p. (ISBN 2-84776-016-4, OCLC 401595638, notice BnF no FRBNF38900240).
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • ドイツ
  • アメリカ
  • ポーランド
  • ポルトガル
芸術家
  • オルセー美術館
  • オランダ美術史研究所データベース
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • IdRef