サブマリン爆撃隊

サブマリン爆撃隊
Submarine Patrol
監督 ジョン・フォード
脚本 ライアン・ジェームズ
ダレル・ウェア
ジャック・イェレン(英語版)
原作 レイ・ミルホランド
The Splinter Fleet of the Otranto Barrage
製作 ダリル・F・ザナック
出演者 リチャード・グリーン
ナンシー・ケリー
音楽 アーサー・ラング[1]
チャールズ・マクスウェル[1]
撮影 アーサー・C・ミラー
編集 ロバート・シンプソン
製作会社 20世紀フォックス
配給 20世紀フォックス
公開 アメリカ合衆国の旗 1938年11月25日
日本の旗 1939年9月
上映時間 95分
製作国 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
言語 英語
テンプレートを表示

サブマリン爆撃隊』(サブマリンばくげきたい、Submarine Patrol)は、1938年のアメリカ合衆国戦争映画。 監督はジョン・フォード、出演はリチャード・グリーンナンシー・ケリーなど。 レイ・ミルホランドの小説『The Splinter Fleet of the Otranto Barrage』を原作とし、ウィリアム・フォークナーらが脚本に協力している[1]

ストーリー

大富豪の一人息子ペリー・タウンゼントはプレイボーイとして名を馳せていたが、機械に詳しい彼は父親のコネを使って海軍に入隊し、駆潜艇SC599号の機関長となる。ところがSC599号はボロ船の上、乗組員らはやる気の全くない素人集団。ペリーは軍に文句を言うが聞き入れられるわけはなく、しぶしぶボロ船の機関長として働くことになる。

補給船マライア・アン号で働く女性スーザンと知り合ったペリーは、これまで付き合った女たちとは違う彼女に惹かれ、次第に2人は愛し合うようになる。ところがペリーが大富豪の息子と知ったスーザンの父親でマライア・アン号の船長であるリーズは、スーザンが遊ばれて捨てられるだけと思い、2人の交際に強く反対する。

SC599号の艦長としてドレイクが着任する。彼は共に着任した歴戦のベテラン兵を使い、SC599号の乗組員たちを一から鍛え直す。 SC599号をはじめとする駆潜艇団はマライア・アン号などの補給船を護衛し、イタリアに向かうことになる。イタリアに着くと、ペリーは父親のコネを使ってアメリカ領事にスーザンとの結婚許可証をもらう。部下のジョニーに伝言を頼み、スーザンを呼び出したペリーはスーザンに結婚を申し込む。喜ぶスーザンだったが、そこに父リーズ船長が現れ、強引に連れ戻されてしまう。

その夜、ペリーが真剣にスーザンとの結婚を考えていることを知らされたリーズ船長はペリーに謝罪するためにSC599号に行くが、いきなりペリーに殴られて気を失ってしまう。そして、そのままSC599号が出撃してしまい、戻れなくなったリーズ船長は自らペリーの助手を志願し、機関室で働くことになる。

激しい戦闘の末、SC599号は勝利を収める。そして改めてリーズ船長はペリーに娘スーザンとの結婚を許す。

リーズ船長はマライア・アン号でペリーとスーザンの結婚式を執り行うことにし、準備を進める。ところがそこにペリーからの伝言が届き、SC599号が急遽出航することになったと告げられる。SC599号の甲板から改めてスーザンに結婚を誓うペリーをスーザンはマライア・アン号から見送る。

キャスト

参考文献

  1. ^ a b c d クレジットなし。“Submarine Patrol (1938) - Full cast and crew” (英語). IMDb. 2012年4月26日閲覧。

外部リンク

ジョン・フォードのフィルモグラフィ
1910年代
1920年代
  • A街の貴公子
  • 二十九号室
  • 西方の勇者
  • 野人の勇
  • The Big Punch
  • 熱血の焔
  • 疾風の如く
  • 吹雪の道
  • 雷電児
  • 百発百中
  • ジャッキー
  • 嘆くな乙女
  • 銀色の翼 (エドウィン・カリューと共同)
  • 村の鍛冶屋
  • The Face on the Bar-Room Floor
  • Three Jumps Ahead
  • 侠骨カービー
  • 意気天に沖す
  • 豪雨の一夜
  • アイアン・ホース
  • オーロラの彼方
  • Lightnin'
  • 香も高きケンタッキー
  • サンキュー
  • 雪辱の大決戦
  • 誉れの一番乗
  • 三悪人
  • Upstream
  • 四人の息子
  • ナポレオンと理髪師
  • 名物三羽烏
  • 黒時計聯隊
1930年代
1940年代
1950年代
1960年代
テレビ
  • Fireside Theater (1949)
  • The Bamboo Cross (1955)
  • Screen Director's Playhouse (1955)
  • Wagon Train (1957-1965)
製作
  • アイアン・ホース (1924)
  • 青鷲 (1926)
  • マザー・マクリー (1928)
  • 血涙の志士 (1928)
  • 赤毛布恋の渦巻 (1928)
  • 最敬礼 (1929)
  • 肉体 (1932)
  • マルコ・ポーロの冒険 (1938)
  • 若き日のキャシディ (1965)
ドキュメンタリー
  • Torpedo Squadron
  • Sex Hygiene (1942)
  • ミッドウェイ海戦 (1942)
  • 真珠湾攻撃 (1943)
  • We Sail at Midnight (1943)
  • This Is Korea! (1951)
  • Korea (1959)
  • Chesty: A Tribute to a Legend (1976)
カテゴリ カテゴリ