コンラート・ヴェルキ

ウィキポータル クラシック音楽
ポータル クラシック音楽

コンラート・ヴェルキKonrad Wölki1904年12月27日 - 1983年9月5日)は、ドイツ作曲家マンドリン奏者。ツップオーケストラ(マンドリンオーケストラ)の音楽的地位の向上に貢献した。

生涯

ベルリン出身。12歳の時にベルリン王立オペラ児童合唱団のメンバーとなった。1922年、「マンドリンオーケストラ・フィデリオ」を結成。この団体は何度かの名称変更を経て、最終的に1937年に「ベルリナー・ラウテンギルデ」と改称された。

1934年から1940年までベルリン市立音楽院(現在のベルリン芸術大学)で撥弦楽器を教えた。1948年から1959年までライニッケンドルフの市民音楽学校で教壇に立ち、1962年から1966年までベルリン市立音楽院で青少年音楽家のためにセミナーを開いた。

初期の作品はトレモロ主体のロマン主義音楽であったが、やがてピック奏法主体の新古典主義音楽へと変化していった。1950年代より現代的な和声リズムを取り入れるようになったが、前衛音楽へ移行することはなかった。

作品

  • 序曲第1番イ長調
  • 序曲第2番嬰ヘ短調
  • 序曲第3番ニ長調
  • 序曲第4番ロ短調
  • 序曲第5番ハ長調
  • 序曲第6番ト長調
  • 組曲第1番(1935年)
  • 組曲第2番(1937年)
  • 小組曲ト長調
  • ヴァイオリンと2つのフルートとツップオーケストラのための協奏曲(1954年、1966年改訂)
  • ロンド・スケルツォーソ
  • 3つの古い舞曲
  • ウィーン風協奏曲
  • 帰郷(ハイムライゼ)
  • 熱情組曲
  • 一楽章の為の交響曲
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ノルウェー
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • チェコ
  • オーストラリア
  • オランダ
芸術家
  • MusicBrainz
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
  • Trove(オーストラリア)
    • 1
  • 表示
  • 編集
スタブアイコン

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家・バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:音楽/PJ:音楽)。

  • 表示
  • 編集