キリバスの国章

キリバスの国章
詳細
使用者 キリバス
採用 1978年
モットー Te Mauri Te Raoi Ao Te Tabomoa(健康、平和、繁栄)

キリバス国章(キリバスのこくしょう)には黄色のグンカンドリと日の出の様子、そして太平洋を表す青と白の縞が3本ずつ描かれている。このデザインは国旗にも描かれている。縞の数(3本)は、キリバスの3つの行政区(ギルバート諸島フェニックス諸島ライン諸島)を、太陽の放射線の数はギルバート諸島に属する16島と、バナバ島を表している。盾の下のリボンには、キリバスの国の標語である「Te Mauri Te Raoi Ao Te Tabomoa(健康、平和、繁栄)」が記されている。

国章は英領ギルバート・エリス諸島時代の1937年5月1日に作成され、1979年の独立時に標語が付け加えられたものがキリバス国章となった。

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、キリバスの国章に関連するカテゴリがあります。
大陸部
ポリネシア
国家
海外領土・自治領等
  • アメリカ領サモア
  • ウォリス・フツナ
  • トケラウ
  • ピトケアン諸島
  • フランス領ポリネシア
  • 合衆国領有小離島 (ミッドウェー島、ジョンストン島、キングマン・リーフ、ジャーヴィス島、ベーカー島、ハウランド島)
他地域に本土がある国の離島
  • ハワイ州
  • イースター島
  • 合衆国領有小離島 (パルミラ環礁)
  • サラ・イ・ゴメス島
ミクロネシア
国家
海外領土・自治領等
  • 北マリアナ諸島
  • グアム
  • 合衆国領有小離島 (ウェーク島)
他地域に本土がある国の離島
  • 小笠原諸島1
メラネシア
国家
海外領土・自治領等
  • ニューカレドニア
  • ノーフォーク島
他地域に本土がある国の離島
  • イリアンジャヤ (ニューギニア島の西半分)
  • モルッカ諸島
パプアニューギニアの自治州
  • ブーゲンビル島
インド洋
オーストラリアの特別地域
  • クリスマス島1
  • ココス諸島1
  • アシュモア・カルティエ諸島
  • ハード島とマクドナルド諸島
太平洋(その他)
  • コーラル・シー諸島
南極周辺の島
  • マッコーリー島
  • アンティポディーズ諸島
  • オークランド諸島
  • キャンベル島
  • スネアーズ諸島
  • バウンティ諸島
各列内は五十音順。オーストララシアという区分もある。
関連カテゴリ:Category:国章
  • 表示
  • 編集