オクナ科

オクナ科
オクナ・セルラタ Ochna serrulata
分類APG IV
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 Angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 core eudicots
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : バラ上群 superrosids
階級なし : バラ類 rosids
階級なし : rosid I / Fabidae
: キントラノオ目 Malpighiales
: オクナ科 Ochnaceae
学名
Ochnaceae DC. (1811)
タイプ属
Ochna L. [1]
シノニム

Quiinaceae Choisy ex Engl.

オクナ科(オクナか、Ochnaceae)はキントラノオ目の科の一つ。全世界の熱帯に分布する常緑木本(一部は草本)である。一部は観賞用に栽培され、南部アフリカ原産のオクナ・セルラタ(Ochna serrulata)は、がくのついた実の形がミッキーマウスを思わせるので「ミッキーマウスの木」と通称される。

クロンキスト体系ではツバキ目とされていた。

分類

3亜科に分けられている。これらの亜科はかつて、それぞれ科の地位にあった。

ミズーリ植物園系のAngiosperm Phylogeny Website によれば約30属650種が属する[2]

オクナ亜科(Ochnoideae)

マタクタム(Campylospermum serratum
アマロンカスピ(Cespedesia spathulata
オクナ・アトロプルプレア(Ochna atropurpurea

Ochnoideae Burnett オクナ亜科は以下の属からなる。

  • Adenarake Maguire & Wurdack
  • Blastemanthus Planchon
  • Brackenridgea A.Gray - 旧熱帯区に分布する9種からなる属[3]
  • Campylospermum Tiegh. - オクナ連(Ochneae)。熱帯アフリカ西部から東部にかけて、マダガスカル、熱帯アジアに分布する55種からなる属[3]
  • Cespedesia Goudot - 熱帯アメリカ中央部および南部に分布するアマロンカスピエクアドル名: amarron caspi)[4] Cespedesia spathulata (Ruiz & Pav.) Planch.(シノニム: C. macrophylla Seem.)1種のみの属[3]
  • Elvasia de Candolle
  • Euthemis Jack - Sauvagesieae連。
  • Fleurydora A. Chevalier
  • Godoya Ruiz & Pavon
  • Idertia Farron
  • Indosinia J. E. Vidal
  • Krukoviella A. C. Smith
  • Lophira Banks[5] ex C.F.Gaertn. ボンゴシ属 - オクナ連(Ochneae)。熱帯アフリカ西部からウガンダにかけて分布する2種からなる属[3]
  • Luxemburgia A. Saint-Hilaire - Luxemburgieae連。
  • Neckia Korthals - Sauvagesieae連。
  • Ochna L. オクナ属 - オクナ連(Ochneae)。熱帯および亜熱帯の旧世界に分布する78種からなる属[3]
  • Ouratea Aublet(シノニム: Gomphia Schreber)- オクナ連(Ochneae)。
  • Perissocarpa Steyermark & Maguire
  • Philacra Dwyer
  • Poecilandra Tulasne
  • Rhabdophyllum van Tieghem
  • Rhytidanthera (Planchon) van Tieghem - Sauvagesieae連。
  • Sauvagesia L.(シノニム: Sinia Diels)- Sauvagesieae連。
  • Schuurmansia Blume
  • Schuurmansiella Hallier f.
  • Testulea Pellegr. - 熱帯アフリカ西中央部に分布するイゾンベ[4]ミエネ語: izombé) Testulea gabonensis Pellegr. 1種のみからなる属[3]。連もこれ1種で Testuleeae という単独の連である。
  • Tyleria Gleason
  • Wallacea Hooker - Sauvagesieae連。

メドゥサギネ亜科(Medusagynoideae)

メドゥサギネ・オッポシティフォリア(Medusagyne oppositifolia)の花
メドゥサギネ・オッポシティフォリアの果実

Medusagynoideae Reveal メドゥサギネ亜科 は以下の1属のみからなる。

  • Medusagyne Baker[7] - セーシェル固有種のメドゥサギネ・オッポシティフォリア(Medusagyne oppositifolia)ただ1種のみからなる属。

クィイナ亜科(Quiinoideae)

Touroulia guianensis(原記載文献 Histoire des plantes de la Guiane Françoise における図版)

Quiinoideae Luersson クィイナ亜科は熱帯アメリカ産の4属46種からなる。

  • Froesia Pires
  • Quiineae クィイナ連
    • Lacunaria Ducke
    • Quiina Aubl. - 43種
    • Touroulia Aubl. - 2種

系統

次のような系統樹が得られている[8]

メドゥサギネ亜科

クィイナ亜科

Froesia

Quiina

Lacunaria

Touroulia

オクナ亜科

Testuleeae

Luxembergieae

Sauvagesieae

Blastemanthus

Blastemanthus

Godoya

Rhytidanthera

Cespedesia

Krukoviella

Fleurydora

Wallacea

Poecilandra

Sauvagesia s.l.

Sauvagesia(一部)

Schuurmansia

Schuurmansiella

Euthemis

Tyleria

Adenarake

Sauvagesia

Ochneae

Lophirinae

Elvasiinae

Ochninae

Campylospermum

Idertia

Brackenridgea

Ouratea

Rhabdophyllum

Ochna

脚注

  1. ^ Quiinaceae
  2. ^ “Ochnaceae in Angiosperm Phylogeny Website”. 2021年4月3日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m POWO (2019). "Plants of the World Online. Facilitated by the Royal Botanic Gardens, Kew. Published on the Internet; http://www.plantsoftheworldonline.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:30000075-2 Retrieved 3 April 2021."
  4. ^ a b c d e 熱帯植物研究会 編 編「オクナ科 OCHNACEAE」『熱帯植物要覧』(第4版)養賢堂、1996年、93-4頁。ISBN 4-924395-03-X。 
  5. ^ Nathan Banks (1868–1953) entomologist, Richard C. Banks (1940-) or ジョゼフ・バンクス (1743–1820) botanist
  6. ^ コーナー, E. J . H.、渡辺, 清彦『図説熱帯植物集成』廣川書店、1969年、169頁。 
  7. ^ E. C. Stuart Baker (1864–1944; 鳥類学者) もしくはジョン・ギルバート・ベイカー (1834–1920; 植物学者)
  8. ^ Schneider, Julio V., et al. (2014). “Phylogenetics, ancestral state reconstruction, and a new infrafamilial classification of the pantropical Ochnaceae (Medusagynaceae, Ochnaceae s. str., Quiinaceae) based on five DNA regions”. Molecular phylogenetics and evolution 78: 199-214. doi:10.1016/j.ympev.2014.05.018. 


  • 表示
  • 編集