イオンタウン豊中庄内

この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(AとEの合字〈Æ〉)が含まれています(詳細)
イオンタウン豊中庄内
ÆON TOWN Toyonaka Shōnai
店舗概要
所在地 561-0832
大阪府豊中市庄内西町5丁目1-22
座標 北緯34度44分39.98秒 東経135度28分31.31秒 / 北緯34.7444389度 東経135.4753639度 / 34.7444389; 135.4753639 (イオンタウン豊中庄内)座標: 北緯34度44分39.98秒 東経135度28分31.31秒 / 北緯34.7444389度 東経135.4753639度 / 34.7444389; 135.4753639 (イオンタウン豊中庄内)
開業日 2022年12月2日[1]
施設管理者 イオンタウン株式会社
敷地面積 8,761 m²[2]
延床面積 9,753 m²[2] 
商業施設面積 5,794 m²[2]
※総賃貸面積
中核店舗 イオンフードスタイル豊中庄内店
店舗数 16店[2]
営業時間 9:00-23:00
最寄駅 阪急宝塚本線 庄内駅
外部リンク 公式サイト
テンプレートを表示

イオンタウン豊中庄内(イオンタウンとよなかしょうない)は、イオンタウン日本大阪府豊中市で運営するショッピングセンター2022年12月2日開業[1]

概要

2020年12月に移転のため閉鎖された阪急バス本社(市内の岡上の町へ移転)および豊中営業所(大阪市淀川区大阪営業所へ移転)の跡地に建設され、2022年12月2日に開業した[1]。豊中市内へのイオンタウン出店は2006年開業のイオンタウン豊中緑丘(旧イオン豊中緑丘ショッピングセンター)に次ぎ2店目となるが、庄内はイオングループの源流となった1社のシロが1961年に1号店を出した場所であり[注 1]、合併後の「ジャスコシロ庄内店」が1971年に閉店してから51年ぶりに源流企業の1社が創業した地への再進出となる。

中核店舗はイオンフードスタイル豊中庄内店で[1]、日本有数のスーパーマーケット激戦地ということもあり「ワンストップショッピングセンター」[3]、並びに「ヘルス&ウェルネス」を運営コンセプトに掲げて食料品や薬品を中心とした品揃えで競合店との差別化を図るとしている[1]

主な店舗

飲食店

アクセス

阪急宝塚本線庄内駅より南へ徒歩10分。

阪急バス吹田営業所管内)は阪急豊中駅新大阪(50系統)もしくはJR吹田(24系統)で「日出町」停留所下車。

周辺のイオングループの店舗
庄内は他に豊中駅前を発祥地とするライフ阪急阪神東宝グループエイチ・ツー・オー リテイリング)傘下入りしたイズミヤが出店しており、全国有数のスーパーマーケット激戦地となっている。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 阪急庄内駅前で旧シロ1号店の「ジャスコシロ庄内店」が営業していた飯田ビルは2021年時点でも現存している。

出典

  1. ^ a b c d e 竹信大悟 (2022年12月2日). “「イオンタウン豊中庄内」大阪に開業、早速行ってきた! 生鮮食品から日用品まで約1万200品目。飲食店舗も充実”. トラベルWatch (インプレス). https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1460828.html 2023年6月9日閲覧。 
  2. ^ a b c d 竹下浩一郎 (2022年11月10日). “イオンタウン豊中庄内が12月2日グランドオープン、ダイエーのイオンフードスタイル核店の都市型NSC”. リテールガイド (リテール総合研究所). https://retailguide.tokubai.co.jp/store/31302/ 2023年6月9日閲覧。 
  3. ^ “「イオンタウン豊中庄内」に16専門店が出店 “食”重視の施設に”. 日本食糧新聞. (2022年12月9日). https://news.nissyoku.co.jp/news/okum20221205014310854 2023年6月9日閲覧。 

外部リンク

  • イオンタウン豊中庄内
  • イオンフードスタイル豊中庄内店
  • 表示
  • 編集
大阪府の旗

この項目は、大阪府に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/大阪府)。

  • 表示
  • 編集