アレクサンドル・アストリュック

アレクサンドル・アストリュック

アレクサンドル・アストリュックAlexandre Astruc1923年7月13日 - 2016年5月19日[1])は、フランス映画監督脚本家批評家作家。「カメラ=万年筆」論の提唱者として、およびヌーヴェルヴァーグの先駆的作品『恋ざんげ』の監督として知られる。

来歴・人物

フィルモグラフィ

  • Aller et retour (短編、1948年
  • 恋ざんげ Le Rideau cramoisi (短編、1953年
  • Les Mauvaises rencontres1955年
  • 女の一生 Une vie1958年
  • La Proie pour l'ombre (Prey for the Shadows) (1961年
  • L'Éducation sentimentale1962年
  • Le Puits et la pendule (テレビ短編、1964年
  • Évariste Galois (短編、1965年
  • La Longue marche1966年
  • わが祖国に栄光あれ Flammes sur l'Adriatique1968年、日本ではテレビ放映のみ)
  • Les Grands détectives (テレビシリーズ、épisode La Lettre volée1975年
  • サルトル自身を語る Sartre par lui-même (ドキュメンタリー、1976年
  • Louis XI ou La naissance d'un roi (テレビ、1978年
  • Louis XI ou Le pouvoir central (テレビ、1979年
  • À une voix près... ou La naissance de la IIIe république (テレビ、1980年
  • Arsène Lupin joue et perd (連続テレビ、1980年
  • Histoires extraordinaires (テレビシリーズ、épisode La chute de la maison Usher1981年
  • Une fille d'Ève (テレビ、1989年
  • Albert Savarus (テレビ、1993年

書籍

  • Ciel de Cendres (Le Sagittaire刊、1975年

  1. ^ a b “A・アストリュック氏死去(フランスの映画監督、作家)”. 時事通信. (2016年5月20日). http://www.jiji.com/jc/article?k=2016052000091&g=int 2016年5月24日閲覧。 
  2. ^ 独語版de:Alexandre Astruc、およびラ・ガゼット・デュ・シネマを参照。
  3. ^ Bazin & Cahiers 英語

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、Alexandre Astrucに関連するカテゴリがあります。
  • アレクサンドル・アストリュック - allcinema ウィキデータを編集
  • アレクサンドル・アストリュック - KINENOTE ウィキデータを編集
  • Alexandre Astruc - IMDb(英語)
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • フランス
  • BnF data
  • カタルーニャ
  • ドイツ
  • イスラエル
  • アメリカ
  • スウェーデン
  • 日本
  • チェコ
  • オランダ
  • ポーランド
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
人物
  • ドイッチェ・ビオグラフィー
その他
  • SNAC
  • IdRef