とっても母娘

愛の劇場 > とっても母娘
とっても母娘
ジャンル テレビドラマ
原作 赤星たみこ(「なかよし」より)
脚本 鈴木貴子、渡辺典子
演出 森一弘、伊藤寿浩
出演者 渡辺典子奥菜恵ほか
オープニング 相沢友子「カラッポの記念日」
製作
プロデューサー 森川真行、川島永次
制作 TBSホリプロ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1995年1月4日~2月17日
放送時間平日13:00~13:30
放送枠愛の劇場
放送分30分
回数33
テンプレートを表示

とっても母娘』(とってもおやこ)は、1995年1月4日 - 2月17日TBS花王 愛の劇場」枠にて放送された昼ドラマである。全33話。

概要

1995年1月17日の放送は阪神・淡路大震災報道特別番組のため、翌日の1月18日10時 - 10時30分に振り替えて放送された[1]

あらすじ

母・森山まき子31歳、娘・夏奈子15歳の親子は母一人子一人で逞しく生きてきた。そんな親子の日常をコミカルに描く。

キャスト

()内は役名

高校生の時に朝倉と恋に落ち夏奈子を妊娠。世間体を気にする父に中絶を強要され激怒。朝倉と駆け落ちするつもりで家出したが、行き違いが発生しシングルで出産。その後、家政婦をしながら夏奈子を育てている。ややこどもっぽい面があり、のんびりした性格。
まき子の娘で中学生。母を「まき子」と呼ぶ。父親や祖父母の顔や名前を知らされずに育った。のちにまき子の実家に預けられていた。しっかりした性格で家事が得意だが、はっきりした面がありいじめに遭ってしまった事もある。
夏奈子のことが好きな同級生。
夏奈子の同級生。家が金持ちな事を鼻に掛けて夏菜子をいじめ、まき子が家政婦として派遣されて来ると「家の家政婦の子」として夏菜子を学校で使用人扱いをして怒らせる。
  • 松居一代(北川麗子) 沙由美の母で資産家。まき子と夏菜子をよく思ってない様子で、家政婦派遣所に対してまき子を指名したり、近所の店などに「物を売らない様に」と命じたりする。
夏奈子のクラスの担任の先生。
まき子の元恋人で夏奈子の実父。15年前にまき子と駆け落ちしようと約束し合っていたが、ある事が原因で待ち合わせ場所で会う事が出来ず駆け落ちに失敗。「フラれた」と思っていたが娘の存在を知り、彼女に会おうとした際に不審者と勘違いされてしまい騒動になる。
家出したまき子とお腹の子(夏奈子)の事を気にかけている。
まき子の父で夏奈子の祖父。蕎麦屋をやっている。家出したまき子の事を許していないが、孫の夏奈子の存在を知り心境に変化が出る。

スタッフ

主題歌

作詞:相沢友子/作曲:和泉一弥/編曲:松浦晃久

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 阪神大震災 : 毎日新聞(大阪本社発行)は何を伝えたか 発生から1週間完全収録号外1/17〜1/24 特別縮刷版』毎日新聞社、1995年3月15日、44頁。

関連項目

  • 一卵性母娘
  • ラブレター (2008年のテレビドラマ):愛の劇場40周年記念番組。高校編以降で本作同様、17歳で産んだ娘と母の日常を描いている。

外部リンク

TBS 花王 愛の劇場
前番組 番組名 次番組
いつの日かその胸に
(1994.10.31 - 1994.12.28)
とっても母娘
(1995.1.4 - 1995.2.17)
天までとどけ4
(1995.2.20 - 1995.4.14)
TBS系列 花王 愛の劇場→愛の劇場
花王 愛の劇場
朝日放送TBS制作)
(1969年2月 - 1970年4月)
1969年
1970年
花王 愛の劇場
(TBS制作)
(1970年4月 - 1999年9月)
1970年
1971年
1972年
1973年
1974年
1975年
1976年
1977年
1978年
1979年
1980年
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
愛の劇場
(TBS制作)
(1999年10月 - 2009年3月)
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
関連項目
カテゴリ カテゴリ
  • 表示
  • 編集